こんなメールが飛び込んできた。
西ミシガンのホランド(Holland)でDutch WinterFest。
サンクスギビングの翌日から、いよいよクリスマス(ホリデー)シーズンの開幕だものね。
オランダのSt. Nicholas’ Day、12月6日。
サンタクロースはこの聖ニコラスから来ているのだけど、聖ニコラスさんは、スペインから船に乗ってオランダに上陸、白馬にまたがって町の子供達にプレゼントを届けに来る、というオランダの民話にちなんで、ミシガンのホランド (Holland)でも、Sinterklaas Eve Processionという聖ニコラスの白馬行進イベントが12月7日(金)の夕方にあるそうだ。
オランダの民話では、聖ニコラスは Zwarte (Black) Pete という黒人(ムーア人)の召使いに付き添われてやって来るのだけど、まさか、今の時代、特にアメリカで、黒人の人を召使い役になんてとてもできないよな〜〜。だから、たぶん、そういうシーンはなさそう。
船でスペインから来る部分もカット。この季節にミシガン湖から船で来るわけにも行かないだろうし(笑)。だから、白馬に乗って町の通りをねり歩く部分だけ。
その他にも、11月下旬〜12月上旬まで、いろんなお祭りイベントがあっているようだ。
11月27日: Parade of Lights - (残念、火曜日だ)
11月17日〜12月8日: Holiday Kerstmarkt (オランダのお菓子やギフトのセール)
http://www.holland.org/winterfest/
25日のクリスマスに先駆けて、12月上旬にオランダ伝統のクリスマス行事があるのは楽しい。
もちろん、本物のオランダにはかなわないだろうけど、でもオランダはちょっと遠い。ヨーロッパまで行ける時間 and/or お金がないという、私のような方には、ヨーロッパにいる気分をちょっと味わえるお手頃な近場、西ミシガンのホランドがよろしいかも。
でも、12月はいつ悪天候になるか分からないし、西ミシガンは雪がよく降るから、運転はくれぐれも気をつけて!
地名Hollandってそのままですね(笑) いよいよそちらはクリスマスって感じなんでしょうね。
長崎にもハウステンボスってオランダのテーマパークがあります。
こちらも、日本も、クリスマスライトが輝いて賑やかなことでしょうね。ハウステンポス、行ったことあります! 昔オランダ村だったんですよね。