雪が積もったら公園へ行こう  A Sunny Winter Morning After Snowfall @Golf Course, Ann Arbor

For English, please click here!

アナーバーのゴルフ場、Huron Hills Golf Courseのある冬の朝。

冬は誰もゴルフをしない(できない)ので、公園のようになる。

1月も中旬ともなると、ミシガンもいよいよ冬のまっただ中。

100_0818

ミシガン南東部は、雪はあまり積もらない(州西部は豪雪地帯だけど)。

けど、時々、どかんと降る。

雪が積もった翌日、翌々日に気温が華氏35〜40度くらいで、しかも晴天だったら、公園に行って遊ぶ格好の日和。 それが週末にあたったら、なおいい。

100_0816

ペットの犬を連れてソリ遊びに来ている家族。

100_0815

100_0806

お、クロスカントリーの轍が。

春〜秋は、ここは公営ゴルフ場なのだが、冬は気ままに自由に縦横できる。

100_0817

ゆるやかな丘陵なので、クロスカントリースキーでも、ちょっとしたダウンヒルスキーの感触が味わえる。。。とか何とか言ったって、バニーヒル程度にすぎないが。

100_0820

クロスカントリースキーは、ダウンヒルスキーに比べて地味だけど、やってみると、なかなか楽しくて、やみつきになる。

私もクロスカントリーを気に入り、ひと頃、かなりはまった。

(スノーボーディングは、それが紹介されたころにはすでに年取りすぎていたので、試していない(笑))。

すぐ近所の公園で気軽にできるのが大きなメリット。

お金がかからないのも魅力。スキー自体も安いし、高価なスキーブーツも要らない。リフトチケットも買わなくていい。

100_0812

100_0814

ウィンタースポーツにはまると、雪が降るのが待ち遠しくてたまらなくなる。

特に木〜金曜日に大雪が降ると、「やった〜!」と、飛び上がるほど嬉しい。

土曜日の午前中にワクワクして公園に出かける。

晴天だと、もっとワクワク。

30分もすると、ポカポカあったかくなる。汗をかくこともある。

終わった後で、ホットココアにマシュマロを浮かべて飲むと、実に美味しい。

もっとも、今週のように華氏マイナス2度(摂氏マイナス19度)の厳寒だと、よほどの筋金入りでなければビビる。華氏35~40度(摂氏1〜4度)くらいが、一番いい気温ではないかな、と思う。

100_0811

ミシガンはゆるやかな丘陵の公園がたくさんあるので、ウインタースポーツにもってこい。

100_0807

100_0805Huron Parkway から。

100_0809

スキーにはまり出したと感じたら、自分のスキーを買ってしまうのも手。車のテッペンにラックを取り付けて、「マイスキー」を載せて走り回るのは、かっこいいなあと思う。

スキーレンタルを利用するのも、悪くない。

貴方、まだクロスカントリーをやったことがないのなら、一度、レンタルを借りて、近くの公園で試してみては? ダウンヒルと違ってレッスンも何も要らない。私も見よう見まねで、ただ歩くような感覚で、すぐにできたものです。

****************************************

アナーバー地域でクロスカントリーに適した場所は次をご参考:annarbor.com

他の地域についても、グーグルサーチすれば、すぐ分かる筈。

アナーバーでは、University of Michigan Rec Sports Rental Center、Sun and Snow SportsREI rental centerなどで、スキーを借りれる。

ミシガン大学のレンタルセンターは、大学関係者でなくても誰にでも貸してくれるのが、嬉しい。それぞれリンクが、上記のURLに載っているので、興味あれば、ぜひご覧あれ。

REIはいろんな州にあるので、貴方の住んでる町にもあるかも(ミシガンではAnn Arbor、Northville、Troy)。

Sun and Snow Sportsというお店では、スキースワップ (ski swap) というイベントも毎年行われている。自分が持っているスキーやスノーボードなどを、他の人のものと交換(swap)できる。(こんなの、日本にあったかな?)アメリカは、いろんな人がいろんなイベントを思いついて実行する。面白い行事があって感心するものだ。

では、Enjoy being outdoors in winter!

About tukusigal

もう長いことミシガンに住んでいる日本人オバさんの、自分なり、それなりのミシガン湖地方見聞記でーす。I am a long-time resident of Michigan. I am here forever. A middle-age Japanese woman. I love Imari porcelain, so my profile photo is an Imari vase which I bought in Imari, Saga, Kyushu, Japan. When I retire (when...?), I reveal my photo - but by then I may be too wrinkled (lo).
This entry was posted in スポーツ (sports) and tagged , , , , , , , , , , , , , , , . Bookmark the permalink.

9 Responses to 雪が積もったら公園へ行こう  A Sunny Winter Morning After Snowfall @Golf Course, Ann Arbor

  1. Happy Yuan says:

    わぁいい所じゃないですか。 雪とは無縁の九州からしたら うらやましいです。 タダでスキーが出来る! きれいな景色ですね。 昨日の話なんですけど、一足先にツイッターに入れときましたので私のブログからのぞいてみてください。

  2. Happy Yuan says:

    いい例が偶然見つかりました。 Lang-8はこんな感じ
    http://lang-8.com/237927 
     (この人パブリック公開に設定してある?)
    tukusigalさんには必要ないと思いますが、ちょっと感動したので。 いいサイトでしょう。

    • tukusigal says:

      なるほど! 添削のツイッターみたいなんですね。こういうのがあったんだなあ。外国語の学習に、便利な時代になりましたね。私もこういうの役に立ちそうですよ。でも、ツイッターのログイン、何かがmessed upしてできなくなっちゃったんです。登録のやり直しです。元々、ツイッターは殆ど使ってなかったんですが、これを機にもっと使おうかな。ご紹介してくださって、どうもありがとう(^^)/

  3. Happy Yuan says:

    いや、ツイッターは創業者の記事を紹介しただけで (それも感動したんですけど) ウェブ上で外国語学習できるSNSがたくさんあるんですよ。ここ一週間の間にアカウント6つ作ったんですけど、結構面白くて。数日前は日本語習ってるクルド人とチャットしました(笑) まだ様子がわからないのでブログに載せるのはもうちょっと後になりそうなんですけど。 すごい時代になったなぁって感動しましたよ。クィーンのコンサートに行った話は書かない方が良かったかな(笑) 年がばれる(>_<)

  4. tukusigal says:

    いやー、すばらしいですね。クルド人の人に日本語習ってる人がいるというのもすごいし、クルド人の人とチャットできる、というのもすごい。何という時代!!!

  5. angrygaijin says:

    やみつきになりそう!場所はそーとーきれいやし~

    華氏なんてわかる事もすごいと思いますばい!カナダは摂氏やけん、華氏がなかなかわからないね。。。

  6. tukusigal says:

    そうそう、カナダは摂氏ですね。以前、息子がボストンの大学にいた時代、オンタリオを車で通ってボストンまで何度も行きましたが、カナダは米国と別の国だなあ、とよく感じましたよ。angrygaijinさんは、カナダの西部の方の出身ですよね? 

  7. tukusigal says:

    博多弁(北九州弁?)、頑張ってますね〜〜。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s