Tag Archives: サンダンス

サンダンス映画祭2012 @ミシガンシエター、アナーバー ( 2012 Sundance Film Festival @Michigan Theater, Ann Arbor, Michigan)

For English, please click here! サンダンス映画祭に行ってきた。 といっても、ユタ州ミシガンのアナーバーにあるミシガンシエター(Michigan Theater)に。 1月26日の夜、7時半から、出品作品のひとつ「For a good Time, Call…」が上映された。 直前になって「行こう!」と思い立ち、チケットマスターからオンラインでチケットを買ったのだが、「Will Call」という名前の購入のカテゴリーに入ってしまった。この「Will Call」とは、当日劇場の窓口でチケットをピックアップしなければならない。それも開演の1時間ほど前からしかできない。 前日に窓口に電話で聞いたら、長い行列ができると思うから早めに来た方がいいですよ、と言われる(昨年、相当長い列が出来たそう)。寒い中を凍えながら30分も待つことになっては大変と、6時半、つまり開演1時間前に早く行った。すると、行列は殆どなくて拍子抜け。すぐにチケットをもらえた。1時間まるまるあり、手持ちぶさたなので、近くのスターバックスに入る。 7時に戻る。 入口に人だかりが。 場内に入ると、かなりの混みよう。 これは売店。売り子のお兄さん達が蝶ネクタイなのが、粋でよろしい。 私の席は2階のバルコニー席。$23.75 もした。かなり高い! これに駐車料金(近くの立体駐車場に停める)$3.75 を足して、計$27.50 ! たかが映画1本見るにしては、ちょっと高すぎじゃあないの。。。普通はこのシエター、こんなに高くないのだが(10ドル前後)。サンダンスだから特別かな? 映画館というより、オペラハウスやミュージカル劇場の雰囲気。 真鍮でできた、豪奢な水飲み器(drinking fountain)。1階にある。 開演までの間、このシエターの目玉であるパイプオルガンがステージで演奏されていた(中央少し左のスポットライトを浴びている所)。何度聞いても、すばらしい音色。 このパイプオルガンは、こういう風に、時々お客のために演奏される。夏のアートフェアの時にも、こんな感じで演奏してくれるようだ。 サンダンス映画祭の創始者、ロバートレッドフォードの出世作となった映画「明日に向かって撃て」(英題:Butch Cassidy and the Sundance Kid)の有名な主題歌「雨にぬれても(Raindrops Keep Fallin’ … Continue reading

Posted in アナーバー(Ann Arbor) | Tagged , , , , , , , , , , , , , , , , , | Leave a comment