Blog Stats
- 104,998 hits
-
Recent Posts
- ミシガンのお土産(続)- デトロイトのコーヒー、Tシャツ等々 (Detroit Coffee, T-shirts)
- モハメッドアリが住んでいた西ミシガンの町 – Berrien Springs & Muhammad Ali
- 「シカゴ・デトロイト便利帳」に寄稿いたしました – My Writing Published in Chicago/Detroit Guide
- マドンナの家族経営のワイナリー 等々 - 北ミシガン – Wineries in Northern Michigan (What? Madonna?)
- デトロイト製の腕時計 - Made in Detroit Watches
- これぞデトロイト シートベルトのハンドバッグ – Women’s Bags Made from Car Seat Belts
- ミシガンのお土産 (続)- ペタスキー石のアクセサリーはいかが
著者: つくし(筑紫)ギャル (Tukusigal) - もう長いこと米国に住む日本人おばさんの、それなり・自分なりのミシガン湖地方見聞記
Archives
- January 2017 (1)
- July 2016 (1)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- March 2016 (1)
- February 2016 (1)
- January 2016 (1)
- November 2015 (1)
- October 2015 (1)
- September 2015 (1)
- August 2015 (2)
- July 2015 (3)
- June 2015 (2)
- May 2015 (2)
- April 2015 (2)
- February 2015 (1)
- December 2014 (2)
- October 2014 (1)
- September 2014 (2)
- August 2014 (1)
- July 2014 (1)
- June 2014 (1)
- May 2014 (1)
- April 2014 (2)
- March 2014 (2)
- January 2014 (3)
- December 2013 (2)
- October 2013 (1)
- September 2013 (3)
- August 2013 (1)
- July 2013 (4)
- June 2013 (5)
- April 2013 (3)
- March 2013 (1)
- February 2013 (1)
- January 2013 (1)
- December 2012 (2)
- November 2012 (3)
- October 2012 (4)
- September 2012 (2)
- August 2012 (2)
- July 2012 (4)
- June 2012 (5)
- May 2012 (1)
- March 2012 (2)
- January 2012 (2)
- December 2011 (1)
- October 2011 (3)
- September 2011 (1)
- July 2011 (4)
- June 2011 (1)
- May 2011 (2)
- December 2010 (3)
Categories
- お祭り (festivals) (6)
- お土産 (souvenirs/gifts) (7)
- アップノース(Up North – ミシガン北部) (9)
- アナーバー(Ann Arbor) (9)
- アート(arts) (5)
- ウイスコンシン(Wisconsin) (2)
- シカゴ(Chicago) (1)
- スポーツ (sports) (7)
- ソーガタック (Saugatuck) (5)
- デトロイト (Detroit) (10)
- フェリー/クルーズ (Ferry Travel/Cruises) (2)
- ブロードウエイ(Broadway) (1)
- ヘミングウェイと北ミシガン(Hemingway & Northern Michigan) (6)
- ミシガンのワイン (Michigan Wine) (13)
- ミシガンの砂丘 (Lake Michigan Sand Dunes) (1)
- ミシガンの有名人 (Famous people in Michigan) (3)
- ミシガンの果物 (Michigan Fruits) (10)
- ミシガン北部(Up North) (2)
- ミシガン南西部 (Southwestern Michigan) (4)
- ミシガン湖ビーチ (Lake Michigan beaches) (19)
- レストラン (Restaurants in Michigan) (5)
- 未分類 (14)
Tag Archives: リクリエーション
シェンユン(神韻) 公演 Shen Yun@ Detroit
デトロイトのオペラハウスから、Shen Yun(神韻)公演のパンフレットが送られて来た。 東洋食料品店に毎年ポスターが貼られ、ショッピングモールでは宣伝ブースが設けられているのを、貴方も見たことがあるよね。私は長い間、中国のアクロバットサーカスか何かとばかり思っていた。 それとも、京劇かな、とも思ったが、よーく見ると、京劇ではないらしい(京劇は一度見てみたいけどまだチャンスなし)。 中国の伝統舞踊をバレエの形で表現したようなショー? 中国人の友人に一緒に行かない?と誘ったら、友人は、「関わりたくないから、私は行かない」と断られた! ええ? これは、政治的運動だったのか? どういうことかというと、このShen Yun(神韻)は、Falun Gong(法輪功 / 法輪大法)のメンバー達によって結成された、反中国政府のスタンスをとる非営利組織なのである。彼らのウエブサイトを見ると、中国政府を激しく非難する文が載せてあって、ちょっとタジタジする。 ウエブサイトによると、これまで公演のたびに、中国政府は、わざと同じ日に通りの真向かいの別のシエターでお抱えの舞踏団の公演を開いたり(Shen Yunへのお客を減らすため)、Shen Yunの移動バスのタイヤをナイフで切りつけたり、数々の嫌がらせをしてきたらしい。 その中国人の友人は、もう米国籍を取っているし米国に住んでいるのだから、怖がることはないのではと思うけど、彼女は親戚がまだ中国本土にいて、旧正月には中国に帰るので、北京空港とかに降り立った途端に公安当局に拘束されて、「お前、Shen Yunを観に行っただろう。お前は、Falun Gongの一員か」なんて取り調べを受ける可能性、ひょっとして有りか? Shen Yunは中国本土では公演を許されてないそうだ。Shen Yunの目標は、5000年の中国の伝統芸術を全世界の人たちに見てもらうこと。欧州や南米などいろんな国々で公演が行われていて、中国本土では見れないというのは、なんか皮肉ですね。 友人は、法輪功の一員ではないし、そう見なされるのはもちろんいやだろうから、公演のチケットを買うと名前が記録されてしまうのがいや、と言う気持ちがわかる気がする。 これまでの米国での公演が好評だったこと、米国の有名人やメデイアの激賞がいくつもサイトに載せられている。 中国人って、世界中どこにでもいるから(カナダの中国移民人口はすごいし、ミシガン州も近年かなり増えた)、その中に中国政府への密告役をおおせつかっている人が紛れているかもしれないことは、すごく考えられるね。例えばミシガン大学にも留学生が多くいて、そのどれかが中国公安当局とつながっていて。。。(ぞくっ) そういう意味では、中国人は、どこに住んでても中国国籍を捨てても、そう簡単に気を許せないのかも。日本人には想像できないような恐怖感があるのかも、と思いました。 私自身は、パンフレットを見て「わあ、きれい!見に行きたいな」くらいの呑気な日本人(とにかく美しいものが好き)。 今年はミシガン公演がちょうどお正月休みにあたるから行ってみたいけど、クリスマスで金欠病の時期だから。。。時期が悪い!(笑) Shen Yunの公式ウエブサイト:ShenYun.com
ベスト10入りの名レストラン、ローガン Logan @Ann Arbor, One of Best 10 Restaurants
ミシガン東部のレストランのベスト10入りを果たしたレストランが、アナーバー(Ann Arbor)に新しくできている。 ここのシェフは、かの有名なアナーバーのジンガーマン(Zingerman’s Delicatessen)のシェフだった人で、その後ニューヨークに修行に出て、その時に本レストランを思いついたとか。 ジンガーマンにいた人なら、きっと味にこだわるシェフに違いない、と期待して大丈夫。 とても美味しいレストラン。太鼓判ものです。 その名は、ローガン(Logan) アナーバーのダウンタウンのWest Washington St. にある。 デトロイトフリープレス(Detroit Free Press)の紹介記事。 レストランのお手洗いの隣に貼ってある。 まずは、アペタイザーにズッキーニ(zucchini)の和え物が。 ここは、パンが供されない! でも、パンなんか要らないのである。メインコースでお腹一杯になる。だいたい、巷のレストランって、パンを出しすぎると思いませんか?(私は、いつもパンの余った分を箱またはバッグに入れてもらって、家に持って帰る。だって、そうでもしなけりゃ、捨てられてしまうのだよ。もったいない) メニューには、「duck leg」や 「camaron with Yukatan spice rub」、「Moroccan Hen with cuscus」などなど、興味をそそるものが並んで、選ぶのに悩む。 「with Yukatan spice rub」という記述に大いに惹かれて「Sauteed Camaron」というのを注文。Camaronとは、スペイン語でエビのことだって。 ワインはお安くない。 亭主が、一本50ドルものワインを注文していた! 「していた」というのは、お勘定の時点まで、全然知らないでいたから。ひえー。一番安いのでも30ドルする。 私の誕生日祝に亭主がおごってくれたので、誕生プレゼントと思えば、50ドルのワインも、そんなにショッキングではないか、と思い直す。 なんか、多額のボーナスもらってワインで乾杯するウオール街の金融プロフェッショナルになったような気分。 この50ドルの白ワインは、北ミシガンはトラバースシテイ(Traverse City)にあるOld Mission … Continue reading
Posted in アナーバー(Ann Arbor), レストラン (Restaurants in Michigan)
Tagged Ann Arbor Michigan, アナーバー, ミシガン, ミシガン口コミ, リクリエーション, レストラン, dining, 週末, 近場, Michigan, Weekend Getaway, 在米日本人ブログ, 娯楽
Leave a comment
サンダンス映画祭が再びアナーバーに! – Sundance Film Festival 2014@Ann Arbor
ここのところ数ヶ月ほど、仕事に追われて毎晩、毎週末、残業残業で、ブログをすっかりご無沙汰しておりました。ブログで食べては行けないので、しょうがない(涙)。早くリタイアできてもっと書く時間ができたらいいなあ。。。 Hope you are doing well. I have been swamped with work for the past few months, working overtime on weeknights and weekends… Since I can’t make living by blogging I have to give priority to my job (lo). When … Continue reading
Posted in お祭り (festivals), アナーバー(Ann Arbor)
Tagged アナーバー, サンダンス映画祭, ミシガン, ミシガン口コミ, リクリエーション, 観光, Film Festivals, Michigan, Movies, Sundance film festival, 口コミ情報, 在米日本人ブログ, 映画, 映画祭
Leave a comment
紅葉を観に行こう Fall Color Season is Here (^^)
はや、もう9月も下旬。 今年もまた、紅葉前線が下りてくる。 (from Pure Michigan website) UP (Upper Peninsular) から、徐々に南下してくるのが、まるで日本の桜前線のよう。 上の紅葉前線の地図は、ミシガン州観光「Pure Michigan」のサイトに載っているもの。いやー、とても助かる地図です。 http://www.michigan.org/fall/ 必ずしも北から南に下りてくるのではなく、UP(Upper Peninsular)の西の最果てが一番早いのが、おもしろい。 「Pure Michigan」サイトには、今年の紅葉についてのPRページが、もちろんあり。 Michigan’s Fall Color Update 紅葉は、観光地にとってシリアスな稼ぎ時なのである。 ニューイングランド(New England)も紅葉で有名だが、そこも、紅葉シーズンは大事な稼ぎ時なので、観光業界は、紅葉が今年もちゃんと来るか、いつ来るのか、それこそ真剣(dead serious)である、とラジオで聞いた。 「Pure Michigan」サイトには、おすすめの紅葉鑑賞ルートがリストアップされている。主なものをいくつか拾ってみると: デトロイト近郊の鑑賞ルート1 (Detroit – Port Huron – Lake Orion) デトロイト近郊の鑑賞ルート2 (Bloomfield Hills – Brighton – Flint) … Continue reading
今、人気上昇のマリンスポーツ – Water Sports Becoming Popular @Michigan
この夏、久々にトラバースシテイ(Traverse City) に行ったら、いやー、SUP (Stand Up Paddle) をする人が多かったので驚いた。 今年春、日本帰省の帰途にハワイ島に寄った時、ヒロ(Hilo, Hawaii Island)でSUPを目撃したばかりだったのでした。(写真下) やっぱり、発祥地・本場のハワイだとサマになるなー。 オアフ島のアラモアナ(Ala Moana Park Beach, Oahu, Hawaii)でも。 昨年、SUP、これなら私にもできるかなで書いたが、私が初めてSUPを目撃したのは、南西ミシガンのセントジョセフ(St. Joseph, MI)のSilver Beachであった(写真下) 雰囲気で、ハワイには到底勝てないが、でも、ミシガン湖だって、なかなか、悪くないね?! St. Josephといい、Traverse Cityといい、ミシガンでも人気が増して来ているのを、しっかりと感じた。 SUPに使うボードはパドルボード(Paddle Board)というが、そのレンタルをあちこちに見かける。 これは、サウスヘイブンのお店でのSUPレンタルの貼り紙 「カイトボーデイング(kite boarding)」のレッスンもあるんだって。 カイトボーデイング(は、カイトサーフィン( kite surfing)と同じことだそうだ。 カイトサーフィンについては、華麗なるカイトサーフィン(Kitesurfing @Lake Michigan)に書いてるので、読んでくださいましm(–)m ウオーレン砂丘(Warren Dunes)のビーチにもStand-Up Paddle Boardのレンタルがあった(写真右)。 … Continue reading
Posted in スポーツ (sports)
Tagged スポーツ, マリンスポーツ, ミシガン口コミ, ミシガン湖, リクリエーション, Lake Michigan, sport, water sports, 在米日本人ブログ, 日本人ブログ, 水上スポーツ, 海外在住日本人ブログ, 海外日本人ブログ
2 Comments
ミシガン・ビーチタウンって? – Michigan Beachtowns
貴方は、「ミシガンビーチタウン(Michigan Beachtowns)」って聞いたことがあるだろうか? http://www.beachtowns.org に行ってみて。次のようなメインページ(HP)がある。 ミシガン州南西部のミシガン湖ビーチ7つが「Michigan Beachtown」に選ばれている。 その厳選(?)された7つの銘柄ビーチは: セントジョセフ (St. Joseph) サウスヘイブン (South Haven) ソーガタック (Saugatuck) ホランド (Holland) グランドヘイブン (Grand Haven) マスキゴン (Muskegon) シルバーレイク (Silver Lake Sand Dunes) *********************************************** このどれもが、きれいな砂浜の、ゆったりとした良いビーチなので、晴れてビーチタウンに選ばれた、というわけである。 ミシガン州が、数年前から、「Pure Michigan」というキャッチフレーズで大々的に観光に力を入れるようになってから、いろんなカッコいいイメージ作りに頑張って来ているが、これも、そのひとつだろう。 Michigan Beachtownなんて、洒落たネーミングをされると、同じビーチでも、私なんぞは俄然行きたくなって来るから、心理効果は大きそう。 私はこのリストの半分くらい行っただろうか、そのどれもが、確かに魅力的なビーチだと思う。(行ったことのある各ビーチについては、その投稿を既にしているので、読んでくださいね) さあ、また行ったことのない後の半分にも行ってみて、リストの制覇をしなくては! と思うのは、いかにも日本人的らしい(米人の亭主に、日本人はリストの制覇が好きだなあ、と、またからかわれそうである) サイト画面の右下にあるビデオをクリックすると、カリフォルニアのビーチボーイを連想させるような、かーっこいいイメージの紹介フィルムが流れる(うーん、現実は、ここまでかっこよくはないような。。。) もう8月となりました。夏もあとちょっと。お天気のいい週末には、ミシガン湖ビーチに、癒されに行こう! 🙂 ミシガン湖のビーチについてまとめたページを設けたので、こちらをご参考にどうぞ!
Posted in ミシガン湖ビーチ (Lake Michigan beaches)
Tagged ビーチ, ミシガン, ミシガン口コミ, ミシガン州, ミシガン湖, リクリエーション, beach, 週末, 観光, 近場, Lake Michigan, Michigan, Weekend Getaway, 口コミ情報ブログ, 在米日本人ブログ, 日本人ブログ
2 Comments
ウオーレン砂丘 – Warren Dunes @Lake Michigan
インデイアナとの州境に近いミシガン湖畔のウオーレン大砂丘(Warren Dunes State park)。 日本によくある、ちょっとした小高い山みたいだ。 ここ、冬、ダウンヒルスキーができそう! 人が登っているのが見える。 清々しい所である。 ところで、貴方、ここにはビーチもあること、知ってた? これらは、Labor Day weekendに撮った写真。 まだ人々は泳いでいた。Labor Day weekendは、最期の夏の週末。 湖だから、クラゲに刺される心配もなし。 売店もあり。 ホットドッグが美味しそう:) 春〜夏オープン。 9月は、Labor Day weekend以降は、週末のみ営業とのこと。 そして9月末で店じまい。 カヤック(kayak) やスタンドアップパドル(stand-up paddle board: SUP) のレンタルが。 シャワーもあり。 トイレは水洗で、とてもきれい。 湖の上にタコが。 誰かがカイトサーフィン(kitesurfing) をやっているらしい。 砂にも負けず木々がちゃんと育っているのが、面白い。 ミシガン湖一帯の砂丘は、どこでもだいたい木が茂っているものだが、その木のおかげで、砂丘が風に吹かれて移動したり変形することもなく、我々は何年もの間、同じ場所に砂丘を訪ねることができるのである。 タコを挙げながらローラーブレード(rollerblading) をする人。 (これは初春に訪ねた時の写真) ローラーブレードをしながらタコを上げることを考えつくなんて、アメリカ人はほんとに独創的だなと、私はいつも感心するのだ。 … Continue reading
Posted in ミシガンの砂丘 (Lake Michigan Sand Dunes), ミシガン湖ビーチ (Lake Michigan beaches)
Tagged ビーチ, ミシガン, ミシガン口コミ, ミシガン州, ミシガン湖, リクリエーション, 週末, 近場, Great Lakes, Lake Michigan, Michigan, nature, outdoors, Parks, recreation, warren dunes state park, 在米日本人ブログ, 娯楽, 州立公園, 五大湖
4 Comments
雪が積もったら公園へ行こう A Sunny Winter Morning After Snowfall @Golf Course, Ann Arbor
For English, please click here! アナーバーのゴルフ場、Huron Hills Golf Courseのある冬の朝。 冬は誰もゴルフをしない(できない)ので、公園のようになる。 1月も中旬ともなると、ミシガンもいよいよ冬のまっただ中。 ミシガン南東部は、雪はあまり積もらない(州西部は豪雪地帯だけど)。 けど、時々、どかんと降る。 雪が積もった翌日、翌々日に気温が華氏35〜40度くらいで、しかも晴天だったら、公園に行って遊ぶ格好の日和。 それが週末にあたったら、なおいい。 ペットの犬を連れてソリ遊びに来ている家族。 お、クロスカントリーの轍が。 春〜秋は、ここは公営ゴルフ場なのだが、冬は気ままに自由に縦横できる。 ゆるやかな丘陵なので、クロスカントリースキーでも、ちょっとしたダウンヒルスキーの感触が味わえる。。。とか何とか言ったって、バニーヒル程度にすぎないが。 クロスカントリースキーは、ダウンヒルスキーに比べて地味だけど、やってみると、なかなか楽しくて、やみつきになる。 私もクロスカントリーを気に入り、ひと頃、かなりはまった。 (スノーボーディングは、それが紹介されたころにはすでに年取りすぎていたので、試していない(笑))。 すぐ近所の公園で気軽にできるのが大きなメリット。 お金がかからないのも魅力。スキー自体も安いし、高価なスキーブーツも要らない。リフトチケットも買わなくていい。 ウィンタースポーツにはまると、雪が降るのが待ち遠しくてたまらなくなる。 特に木〜金曜日に大雪が降ると、「やった〜!」と、飛び上がるほど嬉しい。 土曜日の午前中にワクワクして公園に出かける。 晴天だと、もっとワクワク。 30分もすると、ポカポカあったかくなる。汗をかくこともある。 終わった後で、ホットココアにマシュマロを浮かべて飲むと、実に美味しい。 もっとも、今週のように華氏マイナス2度(摂氏マイナス19度)の厳寒だと、よほどの筋金入りでなければビビる。華氏35~40度(摂氏1〜4度)くらいが、一番いい気温ではないかな、と思う。 ミシガンはゆるやかな丘陵の公園がたくさんあるので、ウインタースポーツにもってこい。 Huron Parkway から。 スキーにはまり出したと感じたら、自分のスキーを買ってしまうのも手。車のテッペンにラックを取り付けて、「マイスキー」を載せて走り回るのは、かっこいいなあと思う。 スキーレンタルを利用するのも、悪くない。 貴方、まだクロスカントリーをやったことがないのなら、一度、レンタルを借りて、近くの公園で試してみては? ダウンヒルと違ってレッスンも何も要らない。私も見よう見まねで、ただ歩くような感覚で、すぐにできたものです。 **************************************** アナーバー地域でクロスカントリーに適した場所は次をご参考:annarbor.com 他の地域についても、グーグルサーチすれば、すぐ分かる筈。 … Continue reading
Posted in スポーツ (sports)
Tagged Ann Arbor Michigan, ウインタースポーツ, クロスカントリースキー, スキー, スポーツ, ミシガン, ミシガン口コミ, リクリエーション, cross country skiing, 雪, 近場, Michigan, outdoors, sports, winter, winter sports
9 Comments
サンダンス映画祭2012 @ミシガンシエター、アナーバー ( 2012 Sundance Film Festival @Michigan Theater, Ann Arbor, Michigan)
For English, please click here! サンダンス映画祭に行ってきた。 といっても、ユタ州ミシガンのアナーバーにあるミシガンシエター(Michigan Theater)に。 1月26日の夜、7時半から、出品作品のひとつ「For a good Time, Call…」が上映された。 直前になって「行こう!」と思い立ち、チケットマスターからオンラインでチケットを買ったのだが、「Will Call」という名前の購入のカテゴリーに入ってしまった。この「Will Call」とは、当日劇場の窓口でチケットをピックアップしなければならない。それも開演の1時間ほど前からしかできない。 前日に窓口に電話で聞いたら、長い行列ができると思うから早めに来た方がいいですよ、と言われる(昨年、相当長い列が出来たそう)。寒い中を凍えながら30分も待つことになっては大変と、6時半、つまり開演1時間前に早く行った。すると、行列は殆どなくて拍子抜け。すぐにチケットをもらえた。1時間まるまるあり、手持ちぶさたなので、近くのスターバックスに入る。 7時に戻る。 入口に人だかりが。 場内に入ると、かなりの混みよう。 これは売店。売り子のお兄さん達が蝶ネクタイなのが、粋でよろしい。 私の席は2階のバルコニー席。$23.75 もした。かなり高い! これに駐車料金(近くの立体駐車場に停める)$3.75 を足して、計$27.50 ! たかが映画1本見るにしては、ちょっと高すぎじゃあないの。。。普通はこのシエター、こんなに高くないのだが(10ドル前後)。サンダンスだから特別かな? 映画館というより、オペラハウスやミュージカル劇場の雰囲気。 真鍮でできた、豪奢な水飲み器(drinking fountain)。1階にある。 開演までの間、このシエターの目玉であるパイプオルガンがステージで演奏されていた(中央少し左のスポットライトを浴びている所)。何度聞いても、すばらしい音色。 このパイプオルガンは、こういう風に、時々お客のために演奏される。夏のアートフェアの時にも、こんな感じで演奏してくれるようだ。 サンダンス映画祭の創始者、ロバートレッドフォードの出世作となった映画「明日に向かって撃て」(英題:Butch Cassidy and the Sundance Kid)の有名な主題歌「雨にぬれても(Raindrops Keep Fallin’ … Continue reading
Posted in アナーバー(Ann Arbor)
Tagged アナーバー, アナーバー(Ann Arbor), サンダンス, サンダンス映画祭, ミシガン, ミシガンシエター, ミシガン口コミ, リクリエーション, film, Michigan, Michigan Theater, Midwest, movie, movie theater, Sundance film festival, 口コミ情報, 娯楽, 中西部
Leave a comment
ミシガンのナパバレー、コロマ – その1 – ミシガンワイン Michigan’s Napa Valley, Coloma – Lake Michigan Shore Wine Trail, Karma Vista Winery
ナパバレー(Napa Valley)の中西部版と銘打ってミシガン州が今PRに今懸命なのが、ミシガンのワイン。 (ナパバレーを引き合いに出すなんて、大それたことを。。。!!!) ミシガン州は実は、ワインの大産地でもあるのだ。 有名なのは州北部にあるトラバースシテイ(Traverse City) だが、実は州南西部もワインの産地。 Michigan is promoting hard Michigan wine, saying Michigan wine trails are Napa Valley of Midwest (comparing Michigan to Napa Valley…? ummmm). Michigan actually produces a lot of wine. Traverse City is the most … Continue reading
Posted in ミシガンのワイン (Michigan Wine), ミシガン湖畔ワイントレイル (Lake Michigan Shore Wine Trail)
Tagged ミシガン, ミシガンワイン, ミシガン西部, ミシガン口コミ, ミシガン湖, リクリエーション, ワイナリー, ワイナリーツアー, ワイン, ワイントレイル, 週末, 西ミシガン (Western Michigan), 観光, 近場, Great Lakes, Lake Michigan, local wine, Michigan, michigan wine, Midwest, tourism, Vacation, Weekend Getaway, Western Michigan, wine, wine tasting, wine trail, winery, winery tour, 口コミ情報, 娯楽, 中西部, 五大湖
Leave a comment