Monthly Archives: September 2012

果物の宝庫 ミシガンの秋 – でも今年は。。。Big Fruit State, Michigan – But This Autumn…

For English, please click here! はやもう9月も中旬。 店頭がミシガン産リンゴで賑わう時。。。 おっと、上のふたつの写真は、昨年(2011年)のものでした。 ミシガン南西部のColomaにあるFruit Acres Farmsというお店。 ハニークリスプ(honey crisp)という、大変人気の高い、そして私の大好物のリンゴが、お店に所狭しと並べてあった去年の秋。 さて次は、今年の写真(一週間ほど前に撮影)。 St. JosephにあるNye’s Marketの店頭。 何とも貧相だ。 数が少なく、リンゴの色や形も良くない。 リンゴの上に、説明が張ってある。 「4月に霜害、続いて干ばつ、ヒョウも降り、そして多雨。だから、今年は例年の5%の収穫しかありません。でも味に変わりはなく美味しいです。」 お店のマネジャーに話を聞いたら、あと2週間もしたら、リンゴはもう全部なくなってるよ、と(だから、早く買っときなさい)。ひどい年だった、と嘆いていた。凶作の年とは、こういう年を言うのだろう。 そしてこの日曜日、デトロイト近郊の Wiard’s Orchardに電話で「今年はリンゴのU pickはあるんですか?」と聞いてみた。「ない」との答え。「でも、アップルサイダーやドーナツは例年通り準備してるから、来てね!」 その2日後、Wiard’s Orchardのマーケテイング担当者がラジオに出演しているのを耳にした。「今年は3月に異常な高温が続いたのでリンゴが3月に開花してしまい、その後、4月の寒波で凍死してしまったため、リンゴは例年の20%しか木に成っていません。だから今年は残念ながらApple U-Pickはありません。3月に開花するなんて前代未聞のことで、事前に防ぐ手立てもありませんでした。でも、Cider Millは例年通りオープンしているので、皆さん、どうぞ来てください」と話していた。私のようにApple U-Pickがあるのかないのか問い合わせをしてくる人、来てみてU-Pickががないことを初めて知ってがっかりする人が多数出たので、ラジオでアナウンスすることにしたのかな? **************************** Wiard’s Orchardだけではない、リンゴの大被害はミシガン州全体におよび、今年はリンゴ狩り(apple picking)をできない所が殆どだそうだ。 でも、リンゴ狩りはなくてもcider mill は例年通り営業している所が多い。 ただ、cider millで売っているアップルサイダーは、他州から仕入れたリンゴから作ったものである、ということだ。 … Continue reading

Posted in ミシガンの果物 (Michigan Fruits) | Tagged , , , , , , | 2 Comments

ピュアミシガンのYouTubeビデオ – Pure Michigan Statewide Singalong –

For English, please click here! ブロ友が教えてくれたのだけど、「Pure Michigan」キャンペーンが今度は、ビデオを作った。YouTubeで見れるので、下記までどうぞ。 アップデート:残念ながら、このビデオはYouTubeから外されてしまいました。 「Secondary copyright」の侵害としてSingalongの中で歌われている歌の創作者であるOwl City & Carly Rae Jepsenというポップスグループから抗議が来たからだそうだ。 Secondary copyright侵害とは、デジタル音楽や映像を誰でもカンタンに載せられるYoutubeのようなインターネットプロバイダーにも著作権侵害の責任が問われる(二次的著作権が問われる)、というもので、このsingalongの制作を担当した広告会社は、このグループの歌を替え歌にしてビデオに使ったわけだが、当グループの同意も得ずに勝手に歌を使ったのかな?! 州も確認を要求しなかったのかなあ?  残念なことだが、外される前の2週間で、2百万近くの人がすでに観たらしいので、投資しただけに見合う観光効果は十分に得られただろう、きっと (^^) 上に貼ったリンクをクリックすれば、当グループがその歌を歌っているのを見られるので、どんなメロデイーか興味のある方はどうぞ。 Pure Michigan Statewide Singalong ミシガン州のいろんな所でいろんな人たちが「It’s always a good time!」と楽しそうに歌う。 9月9日(日)のデトロイトライオンズの試合(プロのアメフト)のハーフタイムで初めてお目見えしたそうだが、それから1週間、すでに100万人以上がこのビデオを見ている。 ビデオを見て、「あれ〜、長く厳しいミシガンの冬が全然出ていないなあ」と気がついた。それもその筈、グランドラッピズ(Grand Rapids) のある広告会社が州と組んで、8月にこのビデオを作ったのだから、当然出てくるのは夏の景色ばかりだ。 おかげで、すごく楽しい所のように見える。あなたが他州に住んでいるなら、ミシガンに旅行に来たくなること間違いなし! (実際、夏は素晴らしい所です)。いや〜、上手な編集の威力は本当にすごい。 「Pure Michigan」は、2008年に州が45万ドルの予算を観光にあてることを決めて以来、この4年ほど、その効果は抜群で、州外からのミシガンへの観光客が飛躍的に増加したそうだ(2010年は200万人だったのが2011年には320万人)。 今年の予算は25万ドル、来年も同レベルだそうだ。これから紅葉のシーズン、州はPure Michiganのウエブサイトを強化したり、他州でのビルボード建立などに余念がない。短い春、夏、秋の間にたくさん稼いでおかないといけないですからね! これから10月中旬までが紅葉シーズン。 紅葉鑑賞のおすすめルートや、紅葉前線レポートのようなものも州のサイトにある。 … Continue reading

Posted in 未分類 | Tagged , , , , , , , | 2 Comments