Blog Stats
- 105,027 hits
-
Recent Posts
- ミシガンのお土産(続)- デトロイトのコーヒー、Tシャツ等々 (Detroit Coffee, T-shirts)
- モハメッドアリが住んでいた西ミシガンの町 – Berrien Springs & Muhammad Ali
- 「シカゴ・デトロイト便利帳」に寄稿いたしました – My Writing Published in Chicago/Detroit Guide
- マドンナの家族経営のワイナリー 等々 - 北ミシガン – Wineries in Northern Michigan (What? Madonna?)
- デトロイト製の腕時計 - Made in Detroit Watches
- これぞデトロイト シートベルトのハンドバッグ – Women’s Bags Made from Car Seat Belts
- ミシガンのお土産 (続)- ペタスキー石のアクセサリーはいかが
著者: つくし(筑紫)ギャル (Tukusigal) - もう長いこと米国に住む日本人おばさんの、それなり・自分なりのミシガン湖地方見聞記
Archives
- January 2017 (1)
- July 2016 (1)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- March 2016 (1)
- February 2016 (1)
- January 2016 (1)
- November 2015 (1)
- October 2015 (1)
- September 2015 (1)
- August 2015 (2)
- July 2015 (3)
- June 2015 (2)
- May 2015 (2)
- April 2015 (2)
- February 2015 (1)
- December 2014 (2)
- October 2014 (1)
- September 2014 (2)
- August 2014 (1)
- July 2014 (1)
- June 2014 (1)
- May 2014 (1)
- April 2014 (2)
- March 2014 (2)
- January 2014 (3)
- December 2013 (2)
- October 2013 (1)
- September 2013 (3)
- August 2013 (1)
- July 2013 (4)
- June 2013 (5)
- April 2013 (3)
- March 2013 (1)
- February 2013 (1)
- January 2013 (1)
- December 2012 (2)
- November 2012 (3)
- October 2012 (4)
- September 2012 (2)
- August 2012 (2)
- July 2012 (4)
- June 2012 (5)
- May 2012 (1)
- March 2012 (2)
- January 2012 (2)
- December 2011 (1)
- October 2011 (3)
- September 2011 (1)
- July 2011 (4)
- June 2011 (1)
- May 2011 (2)
- December 2010 (3)
Categories
- お祭り (festivals) (6)
- お土産 (souvenirs/gifts) (7)
- アップノース(Up North – ミシガン北部) (9)
- アナーバー(Ann Arbor) (9)
- アート(arts) (5)
- ウイスコンシン(Wisconsin) (2)
- シカゴ(Chicago) (1)
- スポーツ (sports) (7)
- ソーガタック (Saugatuck) (5)
- デトロイト (Detroit) (10)
- フェリー/クルーズ (Ferry Travel/Cruises) (2)
- ブロードウエイ(Broadway) (1)
- ヘミングウェイと北ミシガン(Hemingway & Northern Michigan) (6)
- ミシガンのワイン (Michigan Wine) (13)
- ミシガンの砂丘 (Lake Michigan Sand Dunes) (1)
- ミシガンの有名人 (Famous people in Michigan) (3)
- ミシガンの果物 (Michigan Fruits) (10)
- ミシガン北部(Up North) (2)
- ミシガン南西部 (Southwestern Michigan) (4)
- ミシガン湖ビーチ (Lake Michigan beaches) (19)
- レストラン (Restaurants in Michigan) (5)
- 未分類 (14)
Monthly Archives: October 2012
サウスヘイブンのワイン試飲ルーム Wine Tasting Rooms @South Haven, MI
サウスヘイブン(South Haven) のダウンタウンの目抜き通り、Phoenix Rdと交差するCenter St.という道を北にちょっと進むと、Williams Stがある。その通りに平行して、ミシガン湖に注ぎ込む川 (Black River) が流れている。その川沿いに、Old Harbor Villageというお洒落なウオーターフロントの一角がある。 その中に、ワーナーワイナリー(Warner Winery)とセントジュリアンワイナリー(St. Julien Winery)の二つの試飲ルーム(tasting rooms)がある。 St. Julianの試飲ルーム。 St. Julian の向かい側にはWarner Wineryの試飲ルームが。 千鳥足で2件のはしごを楽々できる(笑)。車を運転せずに2件回れるなんて、アメリカではそうあるものではない。 Warnerの後ろにフェリー乗り場があり、下の写真の中央に見えているのがフェリー。。。と思ったら、船を改造したレストランだった。 Idler River Boatという名前。 Warnerの後ろに回った所から。 ミシガン湖に注ぎ込む直前の川 このボートのレストラン、「Idler」という名前が付いているのは、 Idle (アイドル)状態にある船という意味からかな? レビューを読んだが、なかなか美味しいレストランのようだ。特にseafoodがおススメとか。 川の方から見たところ。右側がWarner、向かい側にSt. Julianのサインが見える。 St. Julianのウインドーの貼り紙。自宅だけでなく、ボートにまでワインを配達してくれるって! サービスいいなあ。 チャターボートを借りての酒盛りに良さそう。 Old Harbor Village ニューイングランド風の建物(だそうだ)が立ち並び、石(cobblestone)を敷き詰めた舗道、木の階段、桟橋。 … Continue reading
Posted in ミシガンのワイン (Michigan Wine), ミシガン湖畔ワイントレイル (Lake Michigan Shore Wine Trail)
Tagged ミシガン, ミシガン口コミ, ミシガン州, ワイン, 観光, 近場, Michigan, wine
Leave a comment
Tabor Hill ワインの試飲ルーム Tabor Hill Tasting Room @Bridgman, MI
ブリッジマン(Bridgman) というミシガン南西部の小さな町にある、テイバーヒル(Tabor Hill)ワインの試飲ルーム(tasting room)。New Buffaloと St. Josephの中間にあり、I-94から下りてすぐの所にある。ミシガン湖ビーチにもとても近い。 先日、初めて寄ってみた。 5種ほど試飲させてもらったのだけど、はっきり言って、どれも美味しい!と思えなかったのが、残念。どれも、カウンターのお兄さんが大いなる熱意をもって勧めてくれたのに。 単に、私がグルメでないから分からないだけ? 今年春、同じTabor Hillが経営するBuchanan Winery & Restaurant で飲んだ時は美味しくて、それまでマズいワインと思っていたTabor Hillを見直したところだったのに。食事と一緒に飲んだから美味しく感じたのかな? よく分からない。 一生懸命勧めてくれたお兄さんが気の毒で(なんと、無料で試飲させてくれたのだ)、2本ほど買った。お客にかわいそうという気持ちを起こさせて買わせるのも、セールスの才能のうち?? インテリアは悪くない。 とにかく、行きやすい場所にあるので、貴方も一度試してみてはいかが? ミシガン湖ビーチに行ったついでに寄るとか。貴方の感想をコメントで残していただけたりすると、とても嬉しいです:) まだあきらめてない。美味しい品に、今回たまたま出会わなかっただけ、と思いたい。 I-94はexit 16で下車。 試飲の出店は、だいたい、行きやすい町中にあるものだが、ここも同様。 ウエブサイト: http://www.taborhill.com/htdocs/html/tabor_hill_restaurant___winery24.html
Posted in ミシガン湖畔ワイントレイル (Lake Michigan Shore Wine Trail)
Tagged ミシガン, ミシガン州, ワイン, 観光, 近場, Michigan, wine, 中西部
Leave a comment
ミシガンワイン – フリーラン Free Run Cellars @Lake Michigan Wine Trail
秋はワインの季節でもあるので、ここいらで、ミシガン南西部のLake Michigan Shore Wine Trailの探訪第7弾を。 今回はフリーランセラーズ(Free Run Cellars)。 Wine press machine (ワインを作るためのブドウの圧搾機) がトレードマーク。 インクで手書きしたような太い線の画風がアンテイークっぽい感じを出している。私は、このロゴはいまひとつだなあと思ったのだが、息子と亭主は、いいロゴだと絶賛。女性と男性の好みの違いからか、日本育ちと米国育ちの違いからか? 貴方はどう思います? 若い女性7〜8人のグループがBachelorette partyで来ていた。 Bachelorette partyというのは、男性が結婚式直前にどんちゃん騒ぎをして独身時代との訣別をするbachelor partyの女性版(男性の場合は、かなり良からぬことをするらしいが、女性はもっと品行方正でしょう、きっと)。 写真(上)の右に立っている、短いベールを頭にかぶった子がbride-to-be。 この日は金曜日だったので、たぶん、翌日か翌々日に式を挙げたのだろう。 ワイナリーの外にリムジンが待っていた。この女性グループが貸し切ったリムジンで、ワイナリー巡りをしているとのことだった。Bachelor partyもbachelorette partyも、何をするのかといえば、何をしてもよいのだが、花婿となる男性、花嫁となる女性が何をしたいかによって決まる。この女性グループはワイナリー巡りを選んだというわけ。 もう何件かすでに回ったようで、酔いがまわっていた様子。きゃあきゃあとはしゃいでとても楽しそう。 リムジンの中でもワインを飲めるようになっているので、次のワイナリーへの移動中にも飲み続けてたのかも。 bachelor partyもBachelorette partyも、アメリカの習慣であろうか。そんなもの、私が覚えている限り、日本にはなかったぞ。日本でもこの習慣、導入したらいいんじゃない? ここのインテリアは、他のワイナリーに比べて地味。 トレードマークのwine press machineのミニアチュアが、てっぺんにリボンが付けてあって、かわいらしい。 試飲に使ったワイングラスをお土産にくれた。 まだ4月だったので、外は肌寒い。 遠くに、まだ葉が茂っていないブドウが見える。 暖かい日には外でイスに座って試飲できる。 ドライリースリング(dry Riesling)を買った。 … Continue reading
Posted in ミシガンのワイン (Michigan Wine), ミシガン湖畔ワイントレイル (Lake Michigan Shore Wine Trail)
Tagged ミシガン, ミシガン口コミ, ミシガン州, ワイナリー, ワイン, 観光, 近場, Michigan, wine, winery
2 Comments
秋の昼下がり@コロマ、ミシガン An autumn afternoon in Coloma, MI
名前の10月のある週末の昼下がり。 恐竜たちがハロウインのバケツをたずさえて、まるでお祭りの提灯のよう。 ミシガン南西部のコロマ(Coloma)という小さな町にある、Grandpa’s Cider Millという名のサイダーミル I-94を下りてほんの2〜3分のところにある。 正面入口。 典型的な秋の風景 店内では、アップルサイダー作りの実演をガラス越しに見物できる。 リンゴだ〜。 今年(2012)は、他州産のリンゴをたくさん使っているに違いない(ミシガン産のリンゴは今年はほぼ壊滅です。詳しくは「果物の宝庫、ミシガン – でも今年は(Big Fruit State, Michigan – But This Autumn…」をどうぞ) アイスクリームやジュースを注文できるカウンター。 秋の週末はお客でごった返す。 ローカル産のジャムやソースが、ここでもたくさん売られてる。 ジャムは、これまでいろんなファームで買ってみたが、砂糖味がきついのが多くてがっかりする経験を何度もしたので、もうあまり買う気がしないのだが(アメリカ人は砂糖の味がほんとに好きだなあ)、でも、サルサソースやサラダドレッシング等は時々美味しいのに出会うので、やっぱり、買うのが楽しみ。値段はちょっと張るが。 すぐ近く(I-94から下車して一番に出会うのは、このお店なのだが)に、果物屋さんがある。ここの果物は秀逸。 でも、下の写真は昨年のもの。今年はこんなに美しいリンゴが豊富に並んではいない。来年こそは。。。 コロマなんて、聞いたこともない人も多いだろうけど、ミシガン湖に近く、高速I-94沿いなので(exit 39)、湖に行ったついでに高速を下りて気軽に立ち寄れる便利さから、私はよく行く、お気に入りの町なのだ。ワイナリーも2つあるし(コンテッサ(Contessa)、カルマビスタ(Karma Vista))。丘陵の多いのどかな田舎町。貴方も、いつか、気軽に立ち寄ってみてください。 Chocolate Gardenというチョコのお店もある。 サイダーミルその他コロマattractionを紹介しているサイト コンテッサワイナリー(Contessa Wine Cellars) のサイト カルマビスタワイナリー(Karma Vista Vineyards & … Continue reading