Category Archives: ミシガンの有名人 (Famous people in Michigan)

モハメッドアリが住んでいた西ミシガンの町 – Berrien Springs & Muhammad Ali

独立記念日の週末、ミシガン湖のビーチタウン、セントジョセフ(St. Joseph)にいるお姑を訪問の際に、すぐ近くの小さな町、ベリエンスプリングス(Berrien Springs)に立ち寄ってきた。 Berrien Springsは、セントジョセフ川(St. Joseph River)が流れるミシガン州南西部の小さな小さな町なのだが(人口たったの1800人)、元ボクシング・ヘビー級チャンピオンのモハメッド・アリ(Muhammad Ali)がこの町に住んでいたことで、結構、有名なのである。 町の公園がセントジョセフ川の横にある。 セントジョセフ川は、もっと下流になると、白人・黒人の対立の歴史で有名なセントジョセフ(St. Joseph)とベントンハーバー(Benton Harbor)を分け隔てる川でもある。 この川のどこかに面して、モハメッドアリのお屋敷の波止場がある。 実は住所は公に分かっているようだけど、私はそこに行ってみる機会はまだない。1975年に40万ドルで買ったと言われる85エーカーの土地とお屋敷。アリさんは2006年にパーキンソン病が理由でアリゾナ州フェニックスに引越したそうだが、今年6月に亡くなった時、地元の人たちが彼の「estate」の門で敬意を表している写真が地元の新聞に報道されているので、「estate」と言うからには、2016年に亡くなるまでずっと、アリさん(と奥さん)の所有だったようである。 上の写真は、セントジョセフのダウンタウンにあるアイスクリーム屋さん「Kilwin’s」に飾ってあったもの。 アリさんは、セントジョセフのダウンタウンに、アイスクリームを食べに来るなど、よく現れていたそうだ。地元のマクドナルドにハンバーガーを食べに来たり。 こういう田舎町というのは、地元民はパパラッチみたいに騒がず追いかけずなので、超有名人にとっては、ふらーりと外出できてリラックスできてよいのかもしれない。 彼と奥さん(4番目で最後の奥さんですね、確か)との子供さん(息子さん)はこの小さな町の地元の学校に通い、アリさんは地元の学校や公園に多大の寄付をして(匿名で)、地元の青少年を随分助けてあげたそうだ。 (デトロイトニューズは、ちゃんと報道していた (^^) ********************************************************************** しかし。。。。 一体なんでこの町に住みたかったのだろう?? シカゴ人たちがミシガン湖と反対側のミシガン州南西部に別荘を持ちたがるという話は聞くが、しかしなぜ、この小さな町に? とお姑に聞いたら、「アルカポネがその家に住んでいたのよ。そんな曰く付きの家だから、モハメッドアリが買ったのよ。」 へええええ!! 実はお姑さんはちょっと間違っていて、本当は、アルカポネ自身ではなくてアルカポネのボデイガードだったそうだが。(どっちでも同じことか) じゃ、アルカポネのボデイガードはなぜこの町を選んだのか? この地域は、アルカポネ自身もウロウロしていたようである。 ベントンハーバー(Benton Harbor)のホテルにアルカポネが泊まったこともあるそうで。ゾッとしますねえ。 アルカポネ達は、このお屋敷の地下室にトンネルを作り、もし警察でも来たら、そのトンネルからどこかへ逃亡できるようにしていたそうだ。禁酒時代に酒の密輸で大稼ぎをしたカポネ一団のこと。シカゴとは別の州管轄の、眠くなるような田舎町にトンネル付きの家を持っておくというのは、良いアイデアだったようである。 今でもそのトンネルあるのかなあ。見てみたいなあ。そのお屋敷、記念館にでもして一般人が入れるようにしてくれないかな、とマジで思います。 ********************************************************************** モハメッドアリのお屋敷については、うちの亭主の家族に伝わるお笑いエピソードがありまして: 私のお舅さんは、生前、カヌー大好き人間だったのだが、息子(つまり私の亭主)とセントジョセフ川でカヌーを漕いで遊んでいた時のこと、ベリエンスプリングの町を通過し、モハメッドアリのお屋敷の波止場を通りがかったので、お舅は茶目っ気をむらむらと起こし、波止場に(無断で)上がり込んでアリさんのお屋敷を塀ごしにのぞいてみようとした。するとアリさんのお屋敷のガードに見つかって、「出てけ!」と怒鳴られ追い返されたとのこと。ああ、恥ずかしいねえ。 「ここがモハメッドアリのお屋敷」とお舅は知っていたし、わりと誰もが知ってたみたいです。 さて、公園をぐるりと見渡すと、 中国人のグループがバーベキュー(cook out)を楽しんでいた。 学生達のように見える。   … Continue reading

Posted in ミシガンの有名人 (Famous people in Michigan), ミシガン南西部 (Southwestern Michigan) | Tagged , , , , , , | 2 Comments

マドンナの家族経営のワイナリー 等々 - 北ミシガン – Wineries in Northern Michigan (What? Madonna?)

これ以上北には絶対に行かない!と思っていたものだが(弊ブログでも、最初の頃そう書いていた)、いちど行ってみると、その美しさに魅了されてやみつきになりそうなのが、北ミシガン。もちろん夏の話だけども。 今年もメモリアルデー週末が来、つまり初夏が到来すると(メモリアルデー週末はプール開き、夏の始まりということになっている)、Traverse City近辺のワイナリーめぐりをまたしてみたいな、と思い始めた。 ところで、そこには、ポップ大スターのマドンナ(Madonna)の家族が経営しているワイナリーがあるとの話を、貴方、聞いたことありますか? 上の写真は、そのワイナリー(Ciccone Vineyard & Winery)にwine tastingに行った時に購入した一本。 チッコーネ(Ciccone)。そう!これはマドンナの苗字です。 アメリカ人はチッコーネと呼びそうにないな(うちの亭主は「シコーネ」とか呼んでた。) マドンナの家族が経営ということをなーんにも知らずにwine tastingに立ち寄ったので、写真は、このリンゴの木だけ(笑)。「おお、リンゴが成ってるよ」と前庭にあるリンゴの木をたまたま撮ったもの。 後で、マドンナのことを聞いて、ビックリ。 Tasting roomの室内も、マドンナの写真とか何もなかったし(たぶんなかったと思う)、観光ガイドにもそんなこと書いてなかったぞ。 大体にして、ヘミングウェイゆかりのPetoskeyにしてもそうだが、有名人にかこつけて儲けようという態度が薄い、この辺の人たちは(それは悪いことではない)。 それとも、このワイナリーを経営の家族とマドンナさんは仲があまりよろしくないとか? マドンナの娘さんはミシガン大に在学中だし、私の世代はマドンナと聞くと何かと興奮するものだが、うちの息子くらいの世代となると、「あー、あんなオバさん、別に興味ないよ」となる。息子の反応にガッカリしたが、よく考えてみれば、自分だって親の世代に人気のあった芸能スターに特に興奮したことはない(笑) 他にもたくさんワイナリーがあって、 上の写真のワイナリーは私のお気に入り。Chateau Chantal。 Old Mission Peninsulaという、トラバースシテイの湾内に突き出た半島に点在するワイナリーのひとつ。このワイナリーからの景色は抜群。 このOld Mission Peninsular半島は、北ミシガンの中でも、とびきり美しいのではと思う。   Chateau Chantalのすぐご近所さんは、Chateau Grand Traverseワイナリー。 ここのワインは相当出回ってますね。貴方も見たことあるでしょう。 日本人ソムリエがいるというのは、確かここのワイナリーだったかと思うのですが、今でもその方、まだいるんでしょうかね?(私たちが行った時には、アジア人は一人もいなかったぞ) まるで南仏にいるような気分にさせてくれるChateau Grand Traverseのブドウ園(vineyard)。 私は最近、血圧がちょっと高めなので、ワインを飲むのもほどほどに、ということで、残念ながらワイナリー巡りもあまりできないです。 アルコールがだめな人もいるのだし、コーヒーやお茶をまったりと楽しめるカフェもあったらいいね、と思う。ブドウ畑の丘陵と真っ青なミシガン湖を眺めながら。 … Continue reading

Posted in ミシガンのワイン (Michigan Wine), ミシガンの有名人 (Famous people in Michigan), ミシガン北部(Up North) | Tagged , , , , , , , , | 1 Comment

ヘミングウエイの短編小説の舞台、北ミシガン  Northern Michigan in Hemingway’s Short Stories

やれ、今年も、あっという間に12月になってしまった。。。 クリスマスのプレゼントを何にしようかと悩む、頭痛の季節の到来。 と、本屋(Barns & Noble) で、ヘミングウエイの短編小説の本を見つけた! ヘミングウエイの両親が北ミシガン(Petoskey)にサマーハウスを持っていたこと、ヘミングウエイは子供時代、両親、兄弟とともに毎夏を北ミシガンで過ごしていたことを、以前書いたが、彼は、その北ミシガンを舞台に、いくつもの短編を書いている。 ニック・アダムス(Nick Adams)という名の若い男が主人公の短編だが、ニック・アダムスとはヘミングウエイ彼自身のことである。 この本を、亭主にクリスマスにあげることに決定(ああ、よかった。あとは、服でも1〜2着あげれば満足してくれそう。これで亭主の分は完了。いっちょあがりっ) ヘミングウエイが北ミシガンを舞台に短編を書いていたことは、あまり知られていないようだが、でも、本屋さんに行けば、ちゃーんと置いてある。   読んでみると、いかにも北ミシガンの、夏でも(夜になると)冷涼な、シンとした空気がよく伝わってくる。 「伝わってくる」と感じるのも、自分がミシガンの冷涼な夏を経験したからこそ、よけいに伝わってくる、と思うのです。 貴方、実際にミシガンに住んだことがあるなら、住んでいるなら、ミシガンを訪れたことがあるなら、きっと面白いだろうと思います。おすすめ。 小説というものは、やはり、その地に行ったことがあると、感覚として、理解度がかなり違うのだろう、と思うのだが、北ミシガンの自然の描写が、とても納得できるのである。「ああ、ミシガンだなあ、これ」と。 日本語訳の本も、持ってます。 Amazon Japanから購入したもの。   これは目次のページ。 「北ミシガンで(Up in Michigan)」というのがありますね。 これは、Petoskeyの地を舞台に、若い女性が、好意を持っている近所の鍛冶屋の男性からレイプされてしまうストリーだが、北ミシガンの冷涼な空気がよく滲み出ているなあ、と感じてしまう一品。なかなかに衝撃的で印象深い物語。誰でも書けるものではないっすね、やっぱ。 「二つの心臓の大きな川」というのは、主人公が川でマス釣りをするストーリーだが、その自然描写、マス釣りの描写が素晴らしいと思う。北ミシガン(Petoskey辺り)が舞台らしいが、あの辺の美しいが水が氷のように冷たい川を、まざまざと想像できる。原文は、「Big Two Hearted-River)。「二つの心臓の」という訳は、どうもいただけない。「Two Hearted-River」という名前の川が実際にあったそうで(今もその川がその名前なのかは知らない)、名前が詩的だからとタイトルに選ばれたそうなのだが、この訳、何とかならないものかね? かといって、「トウー・ハーテイッド・リバー」とカタカナにすると目がチカチカしそうだし。外国の小説を訳すというのは、本当に難しいものだ。 外国の小説を日本語訳で読むことの限界を、この短編集でも、ところどころ感じてしまうのは、私だけ? ヘミングウエイは乾いた力強い文で知られているが、これらの短編に、すでにそれは伺い知られる(と批評家は書いているが、しろうとの私でもそう感じる)。それは、日本語訳でも十分感じ取れると思う。 これらの短編は、「陽はまた昇る」の有名作品を世に出す前、1920年代のパリでの無名時代に 書かれたものだそうだ。 ヘミングウエイがキーウエストに住んでいたことは超有名だが、若い時に北ミシガンで夏を過ごしていたことはほんと、あまり知られてないね! 彼は北ミシガンが相当好きで、後年、北ミシガンの晴れた日の抜けるように青い空を懐かしがっていたそうである。 「Summer People」という短編には、「シャルルボア(Charlevoix)」の地名も出てくる。Petoskeyで夏一緒に遊んだ若い男女達がモデルとなっているそうだ(この短編は、日本語訳の本には入っていない)。 ミシガンに住むことになった貴方、ミシガンを訪れる機会に恵まれた貴方、ぜひ、ヘミングウエイの短編を読んでみて。1910〜20年代の北ミシガンと今の北ミシガンって、ほとんど変わっていないんじゃないかと思えてさえ来ます。 ヘミングウエイ行き着けの駄菓子屋さん(Horton General Store@Petoskey, … Continue reading

Posted in アップノース(Up North - ミシガン北部), ヘミングウェイと北ミシガン(Hemingway & Northern Michigan), ミシガンの有名人 (Famous people in Michigan) | Tagged , , , , , , , , , , | 4 Comments