Blog Stats
- 105,030 hits
-
Recent Posts
- ミシガンのお土産(続)- デトロイトのコーヒー、Tシャツ等々 (Detroit Coffee, T-shirts)
- モハメッドアリが住んでいた西ミシガンの町 – Berrien Springs & Muhammad Ali
- 「シカゴ・デトロイト便利帳」に寄稿いたしました – My Writing Published in Chicago/Detroit Guide
- マドンナの家族経営のワイナリー 等々 - 北ミシガン – Wineries in Northern Michigan (What? Madonna?)
- デトロイト製の腕時計 - Made in Detroit Watches
- これぞデトロイト シートベルトのハンドバッグ – Women’s Bags Made from Car Seat Belts
- ミシガンのお土産 (続)- ペタスキー石のアクセサリーはいかが
著者: つくし(筑紫)ギャル (Tukusigal) - もう長いこと米国に住む日本人おばさんの、それなり・自分なりのミシガン湖地方見聞記
Archives
- January 2017 (1)
- July 2016 (1)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- March 2016 (1)
- February 2016 (1)
- January 2016 (1)
- November 2015 (1)
- October 2015 (1)
- September 2015 (1)
- August 2015 (2)
- July 2015 (3)
- June 2015 (2)
- May 2015 (2)
- April 2015 (2)
- February 2015 (1)
- December 2014 (2)
- October 2014 (1)
- September 2014 (2)
- August 2014 (1)
- July 2014 (1)
- June 2014 (1)
- May 2014 (1)
- April 2014 (2)
- March 2014 (2)
- January 2014 (3)
- December 2013 (2)
- October 2013 (1)
- September 2013 (3)
- August 2013 (1)
- July 2013 (4)
- June 2013 (5)
- April 2013 (3)
- March 2013 (1)
- February 2013 (1)
- January 2013 (1)
- December 2012 (2)
- November 2012 (3)
- October 2012 (4)
- September 2012 (2)
- August 2012 (2)
- July 2012 (4)
- June 2012 (5)
- May 2012 (1)
- March 2012 (2)
- January 2012 (2)
- December 2011 (1)
- October 2011 (3)
- September 2011 (1)
- July 2011 (4)
- June 2011 (1)
- May 2011 (2)
- December 2010 (3)
Categories
- お祭り (festivals) (6)
- お土産 (souvenirs/gifts) (7)
- アップノース(Up North – ミシガン北部) (9)
- アナーバー(Ann Arbor) (9)
- アート(arts) (5)
- ウイスコンシン(Wisconsin) (2)
- シカゴ(Chicago) (1)
- スポーツ (sports) (7)
- ソーガタック (Saugatuck) (5)
- デトロイト (Detroit) (10)
- フェリー/クルーズ (Ferry Travel/Cruises) (2)
- ブロードウエイ(Broadway) (1)
- ヘミングウェイと北ミシガン(Hemingway & Northern Michigan) (6)
- ミシガンのワイン (Michigan Wine) (13)
- ミシガンの砂丘 (Lake Michigan Sand Dunes) (1)
- ミシガンの有名人 (Famous people in Michigan) (3)
- ミシガンの果物 (Michigan Fruits) (10)
- ミシガン北部(Up North) (2)
- ミシガン南西部 (Southwestern Michigan) (4)
- ミシガン湖ビーチ (Lake Michigan beaches) (19)
- レストラン (Restaurants in Michigan) (5)
- 未分類 (14)
Monthly Archives: May 2016
マドンナの家族経営のワイナリー 等々 - 北ミシガン – Wineries in Northern Michigan (What? Madonna?)
これ以上北には絶対に行かない!と思っていたものだが(弊ブログでも、最初の頃そう書いていた)、いちど行ってみると、その美しさに魅了されてやみつきになりそうなのが、北ミシガン。もちろん夏の話だけども。 今年もメモリアルデー週末が来、つまり初夏が到来すると(メモリアルデー週末はプール開き、夏の始まりということになっている)、Traverse City近辺のワイナリーめぐりをまたしてみたいな、と思い始めた。 ところで、そこには、ポップ大スターのマドンナ(Madonna)の家族が経営しているワイナリーがあるとの話を、貴方、聞いたことありますか? 上の写真は、そのワイナリー(Ciccone Vineyard & Winery)にwine tastingに行った時に購入した一本。 チッコーネ(Ciccone)。そう!これはマドンナの苗字です。 アメリカ人はチッコーネと呼びそうにないな(うちの亭主は「シコーネ」とか呼んでた。) マドンナの家族が経営ということをなーんにも知らずにwine tastingに立ち寄ったので、写真は、このリンゴの木だけ(笑)。「おお、リンゴが成ってるよ」と前庭にあるリンゴの木をたまたま撮ったもの。 後で、マドンナのことを聞いて、ビックリ。 Tasting roomの室内も、マドンナの写真とか何もなかったし(たぶんなかったと思う)、観光ガイドにもそんなこと書いてなかったぞ。 大体にして、ヘミングウェイゆかりのPetoskeyにしてもそうだが、有名人にかこつけて儲けようという態度が薄い、この辺の人たちは(それは悪いことではない)。 それとも、このワイナリーを経営の家族とマドンナさんは仲があまりよろしくないとか? マドンナの娘さんはミシガン大に在学中だし、私の世代はマドンナと聞くと何かと興奮するものだが、うちの息子くらいの世代となると、「あー、あんなオバさん、別に興味ないよ」となる。息子の反応にガッカリしたが、よく考えてみれば、自分だって親の世代に人気のあった芸能スターに特に興奮したことはない(笑) 他にもたくさんワイナリーがあって、 上の写真のワイナリーは私のお気に入り。Chateau Chantal。 Old Mission Peninsulaという、トラバースシテイの湾内に突き出た半島に点在するワイナリーのひとつ。このワイナリーからの景色は抜群。 このOld Mission Peninsular半島は、北ミシガンの中でも、とびきり美しいのではと思う。 Chateau Chantalのすぐご近所さんは、Chateau Grand Traverseワイナリー。 ここのワインは相当出回ってますね。貴方も見たことあるでしょう。 日本人ソムリエがいるというのは、確かここのワイナリーだったかと思うのですが、今でもその方、まだいるんでしょうかね?(私たちが行った時には、アジア人は一人もいなかったぞ) まるで南仏にいるような気分にさせてくれるChateau Grand Traverseのブドウ園(vineyard)。 私は最近、血圧がちょっと高めなので、ワインを飲むのもほどほどに、ということで、残念ながらワイナリー巡りもあまりできないです。 アルコールがだめな人もいるのだし、コーヒーやお茶をまったりと楽しめるカフェもあったらいいね、と思う。ブドウ畑の丘陵と真っ青なミシガン湖を眺めながら。 … Continue reading
Posted in ミシガンのワイン (Michigan Wine), ミシガンの有名人 (Famous people in Michigan), ミシガン北部(Up North)
Tagged ミシガン口コミ, ワイナリー, 観光, 近場, Michigan, michigan wine, 口コミ情報, 在米日本人ブログ, 旅行
1 Comment
デトロイト製の腕時計 - Made in Detroit Watches
オバマ大統領が先週、デトロイト製の腕時計(Shinola watch)を買ってイギリスのキャメロン首相にプレゼントしたんだそうだ。 BBC World Serviceに取り上げられたShinola Watch。 Shinolaは、デトロイト市内にある、デトロイト製のものを売ってるお店。 お店の外観。 店内も撮りたかったけど、ちょっと撮影しにくい雰囲気でやめた。 「シノラ」とばかり思ってたけど(いかにも日本人らしい発音の発想)、「シャイノラ」というらしい。 腕時計、バッグ、自転車まで売っているが、みな、デトロイト市内の小さな工場で組立ている。 どうして、デトロイト製の自転車なんぞ買う必要あるの?と思うかもしれないが、 デトロイト製ということに、とても意味があるのである。 その昔、白人も黒人もデトロイト市内に住み、デトロイトは繁栄していた。でも、実は黒人の住民への差別がひどかった。1960年代に黒人住民の暴動勃発。時代の流れだった。恐れおののいた白人住民は次々と郊外に逃げ出す(white flightという)。それはちょうど、全米に高速道路(freeways)が敷かれた時代でもあった。高速道路のおかげで人々は都市に住む必要がなくなり、人も仕事もデトロイト市内から郊外へと流れて行った。都市に残された人たちは仕事がなく、車もなく、市内は荒廃しゲットー化する。これは他の都市にも起きたことなのだろうが、デトロイトの場合は荒廃の仕方が劇的だったのだろうか、暴動や白人の逃避は有名な歴史のようだ。 ところが、一度はどん底まで荒廃したそのデトロイトが、最近少しずつ復活しつつある。若い人たちがダウンタウンに住み始め、仕事も増えているらしい。ニューヨークなどの都会が高すぎて住めないアーティスト達がデトロイトに引っ越して来ていることも有名。 上の2つの写真は、Shinola店のある一角の通り。 ごく普通の風景に見えるかもしれないが、10〜15年前のデトロイトを知る者にとっては、驚異の変わり様なのである。きれいになって、中流階級ぽい人たちが通りを歩き、きれいな車が駐車され、新しい店舗が入り。。。少なくとも日中は安全そう。 メイド・イン・デトロイトのShinola Watchは、復活の希望のシンボルであるのだ(と、BBCは言っていた)。 メイド・イン・デトロイトということは、米国産であるから、米国の雇用を助けることになる。 みなさん、デトロイト製のものを買いましょう! といっても、高いですね〜〜! 腕時計、600ドル以上もする。 (私なんぞ、15ドルの腕時計をしてます(笑)。もちろん中国製) ビル・クリントン前大統領はShinola watchを13個も買ったそうです。やはり贈答用に。 ヨーロッパの大都市でも、高級腕時計として売られているそうです。 Shinola店のサイト: www.shinola.com BBC World Serviceのリンク: http://www.bbc.co.uk/programmes/p03sl9d9?ocid=socialflow_facebook
Posted in お土産 (souvenirs/gifts), デトロイト (Detroit)
Tagged お土産, ミシガン, 観光, 近場, gift, Michigan, 口コミ情報, 在米日本人ブログ
2 Comments