Blog Stats
- 105,027 hits
-
Recent Posts
- ミシガンのお土産(続)- デトロイトのコーヒー、Tシャツ等々 (Detroit Coffee, T-shirts)
- モハメッドアリが住んでいた西ミシガンの町 – Berrien Springs & Muhammad Ali
- 「シカゴ・デトロイト便利帳」に寄稿いたしました – My Writing Published in Chicago/Detroit Guide
- マドンナの家族経営のワイナリー 等々 - 北ミシガン – Wineries in Northern Michigan (What? Madonna?)
- デトロイト製の腕時計 - Made in Detroit Watches
- これぞデトロイト シートベルトのハンドバッグ – Women’s Bags Made from Car Seat Belts
- ミシガンのお土産 (続)- ペタスキー石のアクセサリーはいかが
著者: つくし(筑紫)ギャル (Tukusigal) - もう長いこと米国に住む日本人おばさんの、それなり・自分なりのミシガン湖地方見聞記
Archives
- January 2017 (1)
- July 2016 (1)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- March 2016 (1)
- February 2016 (1)
- January 2016 (1)
- November 2015 (1)
- October 2015 (1)
- September 2015 (1)
- August 2015 (2)
- July 2015 (3)
- June 2015 (2)
- May 2015 (2)
- April 2015 (2)
- February 2015 (1)
- December 2014 (2)
- October 2014 (1)
- September 2014 (2)
- August 2014 (1)
- July 2014 (1)
- June 2014 (1)
- May 2014 (1)
- April 2014 (2)
- March 2014 (2)
- January 2014 (3)
- December 2013 (2)
- October 2013 (1)
- September 2013 (3)
- August 2013 (1)
- July 2013 (4)
- June 2013 (5)
- April 2013 (3)
- March 2013 (1)
- February 2013 (1)
- January 2013 (1)
- December 2012 (2)
- November 2012 (3)
- October 2012 (4)
- September 2012 (2)
- August 2012 (2)
- July 2012 (4)
- June 2012 (5)
- May 2012 (1)
- March 2012 (2)
- January 2012 (2)
- December 2011 (1)
- October 2011 (3)
- September 2011 (1)
- July 2011 (4)
- June 2011 (1)
- May 2011 (2)
- December 2010 (3)
Categories
- お祭り (festivals) (6)
- お土産 (souvenirs/gifts) (7)
- アップノース(Up North – ミシガン北部) (9)
- アナーバー(Ann Arbor) (9)
- アート(arts) (5)
- ウイスコンシン(Wisconsin) (2)
- シカゴ(Chicago) (1)
- スポーツ (sports) (7)
- ソーガタック (Saugatuck) (5)
- デトロイト (Detroit) (10)
- フェリー/クルーズ (Ferry Travel/Cruises) (2)
- ブロードウエイ(Broadway) (1)
- ヘミングウェイと北ミシガン(Hemingway & Northern Michigan) (6)
- ミシガンのワイン (Michigan Wine) (13)
- ミシガンの砂丘 (Lake Michigan Sand Dunes) (1)
- ミシガンの有名人 (Famous people in Michigan) (3)
- ミシガンの果物 (Michigan Fruits) (10)
- ミシガン北部(Up North) (2)
- ミシガン南西部 (Southwestern Michigan) (4)
- ミシガン湖ビーチ (Lake Michigan beaches) (19)
- レストラン (Restaurants in Michigan) (5)
- 未分類 (14)
Monthly Archives: November 2015
シェンユン(神韻) 公演 Shen Yun@ Detroit
デトロイトのオペラハウスから、Shen Yun(神韻)公演のパンフレットが送られて来た。 東洋食料品店に毎年ポスターが貼られ、ショッピングモールでは宣伝ブースが設けられているのを、貴方も見たことがあるよね。私は長い間、中国のアクロバットサーカスか何かとばかり思っていた。 それとも、京劇かな、とも思ったが、よーく見ると、京劇ではないらしい(京劇は一度見てみたいけどまだチャンスなし)。 中国の伝統舞踊をバレエの形で表現したようなショー? 中国人の友人に一緒に行かない?と誘ったら、友人は、「関わりたくないから、私は行かない」と断られた! ええ? これは、政治的運動だったのか? どういうことかというと、このShen Yun(神韻)は、Falun Gong(法輪功 / 法輪大法)のメンバー達によって結成された、反中国政府のスタンスをとる非営利組織なのである。彼らのウエブサイトを見ると、中国政府を激しく非難する文が載せてあって、ちょっとタジタジする。 ウエブサイトによると、これまで公演のたびに、中国政府は、わざと同じ日に通りの真向かいの別のシエターでお抱えの舞踏団の公演を開いたり(Shen Yunへのお客を減らすため)、Shen Yunの移動バスのタイヤをナイフで切りつけたり、数々の嫌がらせをしてきたらしい。 その中国人の友人は、もう米国籍を取っているし米国に住んでいるのだから、怖がることはないのではと思うけど、彼女は親戚がまだ中国本土にいて、旧正月には中国に帰るので、北京空港とかに降り立った途端に公安当局に拘束されて、「お前、Shen Yunを観に行っただろう。お前は、Falun Gongの一員か」なんて取り調べを受ける可能性、ひょっとして有りか? Shen Yunは中国本土では公演を許されてないそうだ。Shen Yunの目標は、5000年の中国の伝統芸術を全世界の人たちに見てもらうこと。欧州や南米などいろんな国々で公演が行われていて、中国本土では見れないというのは、なんか皮肉ですね。 友人は、法輪功の一員ではないし、そう見なされるのはもちろんいやだろうから、公演のチケットを買うと名前が記録されてしまうのがいや、と言う気持ちがわかる気がする。 これまでの米国での公演が好評だったこと、米国の有名人やメデイアの激賞がいくつもサイトに載せられている。 中国人って、世界中どこにでもいるから(カナダの中国移民人口はすごいし、ミシガン州も近年かなり増えた)、その中に中国政府への密告役をおおせつかっている人が紛れているかもしれないことは、すごく考えられるね。例えばミシガン大学にも留学生が多くいて、そのどれかが中国公安当局とつながっていて。。。(ぞくっ) そういう意味では、中国人は、どこに住んでても中国国籍を捨てても、そう簡単に気を許せないのかも。日本人には想像できないような恐怖感があるのかも、と思いました。 私自身は、パンフレットを見て「わあ、きれい!見に行きたいな」くらいの呑気な日本人(とにかく美しいものが好き)。 今年はミシガン公演がちょうどお正月休みにあたるから行ってみたいけど、クリスマスで金欠病の時期だから。。。時期が悪い!(笑) Shen Yunの公式ウエブサイト:ShenYun.com