Category Archives: ミシガン湖畔ワイントレイル (Lake Michigan Shore Wine Trail)

フェンバレーワイナリー (Fenn Valley Vineyards)

  4月は、「Michigan Wine Month」だということなので(どうして4月なのだろう?)、ワイナリーについてもうひとつ。 人気の高いミシガン湖ビーチタウン、サウスヘイブン(South Haven)からちょっと内陸部に入った所にあるワイナリー、フェンバレー(Fenn Valley)。 サウスヘイブン(South Haven)やホランド(Holland)に遊びに行くなら、ついでに寄ってみたいワイナリー。実際、サウスヘイブンからとても近いのです。 古き良き正統派のワイナリーとはこんな感じだろうな、と思わせられるワイナリー。 のどかな田園地帯をしばらく走ると、道路脇にサインが見えてくる。 木々がこんもりと生い茂って、のどかで美しい丘陵地帯である。 駐車場までもが美しい。 入口 静謐な外観と打って変わって、中は、試飲を楽しむお客さん達がたくさんいて、賑やか。 外に出ると、後ろに広大なブドウ園が広がっているのが見える。 ここのワイナリーは、ワインセラー(wine cellar) のツアーだけでなく、秋にはワゴンでのブドウ園ツアーがある。 ワゴンに乗ってワインをすすりながらブドウ園を回るというのだから、秋晴れの日には、さぞ気持ちよいことだろう。 私と亭主は、まだ参加したことがない。 ウエブサイトに、ワゴンツアーについてのページがある。 今(4月)見ても写真はないけど、夏〜秋頃にサイトを訪ねると、ワゴンツアーの写真がたくさん掲載されている。皆々、ワイングラスを片手にワゴンに揺られて、それはそれは楽しそうである。 私が多いに興味のあるデモグラフィックスはといえば、中年以上の従来型のアメリカ人(つまり白人アメリカ人)が主流のようですな。ワイナリーに行く事自体が、中高年の遊び?   出口(入口)にサインがいくつか立っているのが見える。 このワイナリー、ワインのコンテストで、100以上もの賞を取ったことがあるって! 1970年代初めからあるワイナリーだから、1年に2つ以上の受賞の割合。 ワイナリーにとって、賞を取るかどうかは、売れ行きにつながることだから、どこのワイナリーも必死に違いない。 こんなサインもある。 このワイナリーは、「Conservation Easement」なるものに2003年以来参加しているらしい。 Conervation Easementとは、 その土地の所有者が。その土地はある特定の目的にしか使われないこと、土地開発を許さないことに法的に合意して、その土地を自主的に献上または売却すること。そのような献上、売却に合意した地主には減税の恩恵が与えられるとのこと。 なんかよく分かりにくいが、要するに、住宅地開発や商業用ビルの建設が許されない合意がなされるものらしい。 なーるほど、どうりでこの辺一帯に、今はやりの大きな住宅(McMansion) などが全然ないわけである。 私はこういうの、とても好きであるし、ありがたいと思う。おかげで、のどかな田園地帯が延々と広がって、まことに美しいから。 ******************************************************** … Continue reading

Posted in ミシガンのワイン (Michigan Wine), ミシガン湖畔ワイントレイル (Lake Michigan Shore Wine Trail) | Tagged , , , , , , , , , , , , , | 6 Comments

ブドウのウオッカ (Grape Vodka) @Round Barns Winery, Baroda, Michigan

ブドウから作ったウオッカを飲んでみた。 ウオッカはジャガイモや麦から作るものとばかり思っていたけど、実はブドウのウオッカ(grape vodka)もあるんですねえ! ミシガン南東部にあるミシガン湖畔ワイントレイル (Lake Michigan Shore Wine Trail) にあるワイナリーのひとつ、ラウンドバーンワイナリー (Round Barn Winery) で売っている、ブドウのウオッカ。 このワイナリーは、若者に人気があるらしい。 いかにもインデイアナ、イリノイあたりから来たホワイトカラーの若い米人、といった人たちで賑わっている。 このウオッカ、このワイナリーで飲んでみたのだが、とても美味しかったので、1本買って帰った。2ヶ月ほど手をつけないで置いていたのだが、知らない間に亭主が全部飲み干してしまったので、すごくガッカリと同時に怒り爆発。そしたら、たぶん私の怒りに震えたのだろうか、先日セントジョセフの母堂に会いに行った亭主は、このワイナリーに寄ってまたもう1本、同じウオッカを買って帰って来てくれた。 この地方(ミシガン南西部)はブドウの大産地だから、ブドウでウオッカを作ってみようと誰かが思い立つのも、無理はない。 あなたも、ぜひ一度! 私の住んでいるデトロイト近郊のお店に売ってるのか?私はまだ見たことがない。というか、ワイン売り場にはよく行くけど、ハードリカー (hard liquer: 蒸留酒:ウイスキー、ウオッカなど)のセクションには近づかないようにしているので(笑)、売っているのかもしれないけど私は知らない。 アメリカでのウイスキーに対する人々の態度が、日本とはちょっと違うみたい、と思うのは私だけ? 日本では、若い女性たちが、ウイスキーの水割りをパブで飲むのは、ごくありふれた光景だ(った)と思うが、こっちでは、そういうのを飲むと、ちょっとギョッとされるって(ほんとかな?)どうも、ウイスキーは「男の飲み物」っぽいらしい。 淑女は、家の外で飲むならワインにとどめといた方が、無難のようである。あ、カクテルならいいらしい。淑女はワインかカクテルを飲むことになっているらしい。ウイスキーやウオッカだって、カクテルで飲むんならいいんだ。変なのっ。 私は、ある時、近所のスーパーでウイスキーかなんだったかハードリカーの瓶を一本買ったら、レジのお兄さんに、実に呆れ果てたという顔で、舌打ちをされたことがある。その顔の表情は、「おばさん、しょーがないな、こんなの飲むなんて。アル中じゃないのか。」と、絶対に言っていたのである。全くもって余計なお世話であった。 ふつうのビンならまだいい。 貴方は、下の写真のような、湾曲した形のビン入りのハードリッカーを買ったことがあるだろうか? (私はない) これは買わない方がよさそうである。 ergonomic design とでもいうべきか、臀部(でんぶ)の曲線にぴったりフィットするようにできていて、ズボンのお尻のポケットにスッと滑り込ませることができる。ポケットから取り出してグビグビ飲んでは、またポケットに戻し入れて、というシーンを映画か何かで見たことがないですか? 話がそれました。 グレープウオッカが欲しいなら、ミシガン湖に遊びに行く、またはシカゴへ行くことがあった時に、I-94を途中下車してRound Barn Wineryに立ち寄って買い求めるしかなさそうです。 ウオッカのいいところは、すっきりとして、悪酔いしないことだ。 でも、夏は、冷たいウオッカを、つい、飲み物代わりにグイグイと飲み過ぎてしまうかもしれないので、ご用心。one shot … Continue reading

Posted in お土産 (souvenirs/gifts), ミシガン湖畔ワイントレイル (Lake Michigan Shore Wine Trail) | Tagged , , , , , , , , , , | Leave a comment

サウスヘイブンのワイン試飲ルーム Wine Tasting Rooms @South Haven, MI

サウスヘイブン(South Haven) のダウンタウンの目抜き通り、Phoenix Rdと交差するCenter St.という道を北にちょっと進むと、Williams Stがある。その通りに平行して、ミシガン湖に注ぎ込む川 (Black River) が流れている。その川沿いに、Old Harbor Villageというお洒落なウオーターフロントの一角がある。 その中に、ワーナーワイナリー(Warner Winery)とセントジュリアンワイナリー(St. Julien Winery)の二つの試飲ルーム(tasting rooms)がある。 St. Julianの試飲ルーム。 St. Julian の向かい側にはWarner Wineryの試飲ルームが。 千鳥足で2件のはしごを楽々できる(笑)。車を運転せずに2件回れるなんて、アメリカではそうあるものではない。 Warnerの後ろにフェリー乗り場があり、下の写真の中央に見えているのがフェリー。。。と思ったら、船を改造したレストランだった。 Idler River Boatという名前。 Warnerの後ろに回った所から。 ミシガン湖に注ぎ込む直前の川 このボートのレストラン、「Idler」という名前が付いているのは、  Idle (アイドル)状態にある船という意味からかな? レビューを読んだが、なかなか美味しいレストランのようだ。特にseafoodがおススメとか。 川の方から見たところ。右側がWarner、向かい側にSt. Julianのサインが見える。 St. Julianのウインドーの貼り紙。自宅だけでなく、ボートにまでワインを配達してくれるって! サービスいいなあ。 チャターボートを借りての酒盛りに良さそう。 Old Harbor Village ニューイングランド風の建物(だそうだ)が立ち並び、石(cobblestone)を敷き詰めた舗道、木の階段、桟橋。 … Continue reading

Posted in ミシガンのワイン (Michigan Wine), ミシガン湖畔ワイントレイル (Lake Michigan Shore Wine Trail) | Tagged , , , , , , , | Leave a comment

Tabor Hill ワインの試飲ルーム Tabor Hill Tasting Room @Bridgman, MI

ブリッジマン(Bridgman) というミシガン南西部の小さな町にある、テイバーヒル(Tabor Hill)ワインの試飲ルーム(tasting room)。New Buffaloと St. Josephの中間にあり、I-94から下りてすぐの所にある。ミシガン湖ビーチにもとても近い。 先日、初めて寄ってみた。 5種ほど試飲させてもらったのだけど、はっきり言って、どれも美味しい!と思えなかったのが、残念。どれも、カウンターのお兄さんが大いなる熱意をもって勧めてくれたのに。 単に、私がグルメでないから分からないだけ? 今年春、同じTabor Hillが経営するBuchanan Winery & Restaurant で飲んだ時は美味しくて、それまでマズいワインと思っていたTabor Hillを見直したところだったのに。食事と一緒に飲んだから美味しく感じたのかな? よく分からない。 一生懸命勧めてくれたお兄さんが気の毒で(なんと、無料で試飲させてくれたのだ)、2本ほど買った。お客にかわいそうという気持ちを起こさせて買わせるのも、セールスの才能のうち?? インテリアは悪くない。 とにかく、行きやすい場所にあるので、貴方も一度試してみてはいかが? ミシガン湖ビーチに行ったついでに寄るとか。貴方の感想をコメントで残していただけたりすると、とても嬉しいです:) まだあきらめてない。美味しい品に、今回たまたま出会わなかっただけ、と思いたい。 I-94はexit 16で下車。 試飲の出店は、だいたい、行きやすい町中にあるものだが、ここも同様。 ウエブサイト: http://www.taborhill.com/htdocs/html/tabor_hill_restaurant___winery24.html

Posted in ミシガン湖畔ワイントレイル (Lake Michigan Shore Wine Trail) | Tagged , , , , , , , | Leave a comment

ミシガンワイン – フリーラン Free Run Cellars @Lake Michigan Wine Trail

秋はワインの季節でもあるので、ここいらで、ミシガン南西部のLake Michigan Shore Wine Trailの探訪第7弾を。 今回はフリーランセラーズ(Free Run Cellars)。 Wine press machine (ワインを作るためのブドウの圧搾機) がトレードマーク。 インクで手書きしたような太い線の画風がアンテイークっぽい感じを出している。私は、このロゴはいまひとつだなあと思ったのだが、息子と亭主は、いいロゴだと絶賛。女性と男性の好みの違いからか、日本育ちと米国育ちの違いからか? 貴方はどう思います? 若い女性7〜8人のグループがBachelorette partyで来ていた。 Bachelorette partyというのは、男性が結婚式直前にどんちゃん騒ぎをして独身時代との訣別をするbachelor partyの女性版(男性の場合は、かなり良からぬことをするらしいが、女性はもっと品行方正でしょう、きっと)。 写真(上)の右に立っている、短いベールを頭にかぶった子がbride-to-be。 この日は金曜日だったので、たぶん、翌日か翌々日に式を挙げたのだろう。 ワイナリーの外にリムジンが待っていた。この女性グループが貸し切ったリムジンで、ワイナリー巡りをしているとのことだった。Bachelor partyもbachelorette partyも、何をするのかといえば、何をしてもよいのだが、花婿となる男性、花嫁となる女性が何をしたいかによって決まる。この女性グループはワイナリー巡りを選んだというわけ。 もう何件かすでに回ったようで、酔いがまわっていた様子。きゃあきゃあとはしゃいでとても楽しそう。 リムジンの中でもワインを飲めるようになっているので、次のワイナリーへの移動中にも飲み続けてたのかも。 bachelor partyもBachelorette partyも、アメリカの習慣であろうか。そんなもの、私が覚えている限り、日本にはなかったぞ。日本でもこの習慣、導入したらいいんじゃない? ここのインテリアは、他のワイナリーに比べて地味。 トレードマークのwine press machineのミニアチュアが、てっぺんにリボンが付けてあって、かわいらしい。 試飲に使ったワイングラスをお土産にくれた。   まだ4月だったので、外は肌寒い。 遠くに、まだ葉が茂っていないブドウが見える。 暖かい日には外でイスに座って試飲できる。 ドライリースリング(dry Riesling)を買った。 … Continue reading

Posted in ミシガンのワイン (Michigan Wine), ミシガン湖畔ワイントレイル (Lake Michigan Shore Wine Trail) | Tagged , , , , , , , , , | 2 Comments

ミシガンワイン – ドメインベリエン ワイナリー Domaine Berrien Cellars @Lake Michigan Wine Trail

  Lake Michigan Shore Wine Trail 探訪第6弾。 ドメイン・ベリエンセラーズ (Domaine Berrien Cellars) ミシガン州南西部のベリエンスプリングス(Berrien Springs)という町、というか村というか、広大な農業地域のど真ん中のLemon Creek Roadという道にある。 つまり、レモンクリークワイナリー (Lemon Creek winery)の、すぐご近所さんだ。 サインのデザインが、なかなかお洒落。 サインがとても目立ち、すぐに分かった。 レモンクリークワイナリーを見つけるのに苦労したのとは対照的だった(その苦労については、レモンクリークワイナリーに書いてます。興味あれば、こちらも読んでください。) 門から長ーい道が。お屋敷のよう。 この建物の中が試飲ルーム。 お馴染みの、Lake Michigan Shore Wine Trail のブルーのサイン。ここはそのワイントレイルの背番号8番、ということ。 試飲ルーム。 照明が明るく、モダン、おしゃれな雰囲気。 レモンクリークワイナリーが、ちょっと薄暗くて田舎のブドウ園の雰囲気を演出しているのと対照的。それぞれのワイナリーがそれぞれのカラーを打ち出している。 棚の上に特大サイズのボトルが並べられているのがユーモラス。 もちろん、特大サイズのワインは買い求めることができる。 黄色のラベルに「See a size you like. … Continue reading

Posted in ミシガンのワイン (Michigan Wine), ミシガン湖畔ワイントレイル (Lake Michigan Shore Wine Trail) | Tagged , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | Leave a comment

ミシガンワイン – レモンクリークワイナリー  Lemon Creek Winery @Lake Michigan Shore Wine Trail

  Lake Michigan Shore Wine Trail 探訪の第5弾です。 レモンクリークワイナリー (Lemon Creek Winery)。 I-94を走ってミシガン南西部を通ると、何カ所かで、I-94からレモンクリークワイナリーの大きなビルボードが見える。 そのビルボードを見るたびに、一度行ってみたいなと思っていたのだが、名前が不可思議でしょうがなかった。 どうしてワイナリーの名前に「レモン」がつくんだろう、ワインとレモンは不釣り合いではないか、それも冷涼なミシガンに、レモン云々の名前をつけるなんて変だ、などとアホなことを考えていた。レモンという名字の一家が始めたワイナリーだったのだ。 そういえば、昔、ジャックレモンという俳優がいたではないか!(若い方々、知ってるかな?) 私はマックブックの愛用者。iPhotoのeffectで遊んでみる。 映画に出てくる昔のアメリカのようだ。 レモン一家がここ、ミシガン南西部の ベリエンスプリング(Berrien Springs)に定着したのは1834年のこと。当初は製材所を小川(creek) で営んでいたため、その川は「Lemon’s Creek」と呼ばれるようになった。時代は移り、道路がその川に平行して引かれ、「Lemon Creek Road」という名前が付けられた、といことだそうである。 このワイナリーの場所を見つけるのに、苦労した。GPSを使ったのに、である。 GPSでは「ここだ」と言っているのに、それらしきものが見当たらない。おかしいな、と引き返して、入口らしき道で右折する。すると、誰かのブドウ園の中のあぜ道に入り込む。奥へ奥へと進んでみるが、その先にワイナリーがあるとは思えない。 メキシコ人が2人、農作業の車に乗ってブドウ畑で何かの作業をしていたが、闖入者の我々の車には、全く関心を払わない。 この経験全てに私は仰天したが、亭主によると、時々、人が勝手に誰かの畑の中の小道に入ってきてドライブをすることは、アメリカではそんなに珍しいことではないそうだ(ひえ〜、何という国)。 どうもここではないらしい。何とか脱出し、元のLemon Creek Roadに戻る。 あと2度ほど往復しただろうか。まだ、見つからない。 「今度見つからなかったら、あきらめて、別のワイナリーに行こう」と最後のトライをしたら、あった! サインが。やっと発見した。。。道路を隔てて反対側に立っていて、建物が奥に引っ込んでいるので、気づかず通り過ごしたらしい。 遂に、辿り着く。 やれやれ、やっと見つけたわい。。。 ここにもブルーのワイントレイルのサインが。 各ワイナリーに番号が付けられており、ここはワイントレイルの第7番。 もう150年以上前から、同じ一族が代々経営している、と書いてある。 アメリカは、特にこのあたりは、19世紀以前は何もなかったも同然だから、150年前ともなると、貴重な「歴史遺産」のようになる。「Michigan … Continue reading

Posted in ミシガン湖畔ワイントレイル (Lake Michigan Shore Wine Trail) | Tagged , , , , , , , , , , , , , , , , , | Leave a comment

Tabor Hill ワイナリーのレストラン Winery Restaurant @Lake Michigan Shore Wine Trail

  Tabor Hillワイン。 もう随分昔から、そこいらのスーパーのどこでも売られていて、あんなの安物のまずいワイン、とばかり思っていた。 実際試しに買ってみて、おいしくなかったからなのだが、考えてみれば、一番安いものを買ったからで、もっと高い値段のを試してみれば、違う印象を持っていたのかもしれない。 写真(上)の青いグラスが、Tabor Hilのトレードマークのようなもの。ミシガン南西部の観光パンフレットには、よく、この青いグラスの写真入りでワイナリーや試飲カウンター(tasting room) のPRが出ている。 この青いグラスに惹かれて、一度、訪ねてみてもいいな、と思っていた。 が、ワイナリーにレストランがあることは知らなかった。 カリフォルニアのナパバレー (Napa Valley) では、 いろんなワイナリーにレストランがあって、そこのワイナリーのワインを味わいながらおいしい食事ができるそうだ。 私はまだ、ナパバレーに行ったことがないけど、近場のミシガン南西部のブキャナン (Buchanan) という所で、同じことを経験できた! ブドウ畑が延々と続く、インデイアナ州境に近いかなりの田舎をしばらく走る。 本当にこんな所にレストランがあるの? と思うような所に、Tabor Hillのサインが忽然と現れる。 小高い丘の上にレストランが。食事を終えたお客達が出て来るところだ。 たくさんの車が停まっていて、びっくりする。 ここに来るまでの田舎道には、車の1台も見かけなかったのに! 入口 ここにもワイントレイルの青いサインが。 ミシガン湖畔ワイントレイル (Lake Michigan Shore Wine Trail) に属しているワイナリーには、必ずこの青いサインが立てられている。 ミシガンにはワイントレイルがいくつかあるが、この辺一帯にはそのひとつ、Lake Michigan Shore Wine Trailがあり、12ものワイナリーが参加している。Tabor Hillもそのひとつで、ミシガンのワインメーカーの中では最大手のひとつだろう。 … Continue reading

Posted in ミシガンのワイン (Michigan Wine), ミシガン湖畔ワイントレイル (Lake Michigan Shore Wine Trail) | Tagged , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | Leave a comment

ミシガンのワイン (ポーポー、ミシガン) Michigan Wine (Lake Michigan Shore Wine Trail) @Paw Paw

ミシガン州の南部を東西に走るI-94沿いに、ポーポー(Paw Paw) という小さな町がある。ポーポーとは印象的かつ不思議な名前だなあ、この辺によくあるように北米インデイアンの名前かな、と昔から思っていたのだが、その名の由来は、実はPaw Pawという名前の果物だということが、最近分かった。でも今回はワインについての記事なので、詳しいことはまた別の機会に。 さて、このPaw Pawという町に、2つのワイナリーがある。 ワーナー(Warner) とセントジュリアン(St. Julian) だ。 There is a small town named Paw Paw along I-94 which runs across southern Michigan.  I always wondered where this name came from. I thought it’s probably a North America Indian’s name, … Continue reading

Posted in ミシガンのワイン (Michigan Wine), ミシガン湖畔ワイントレイル (Lake Michigan Shore Wine Trail) | Tagged , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | Leave a comment

ミシガンのナパバレー、コロマ – その1 – ミシガンワイン  Michigan’s Napa Valley, Coloma – Lake Michigan Shore Wine Trail, Karma Vista Winery

ナパバレー(Napa Valley)の中西部版と銘打ってミシガン州が今PRに今懸命なのが、ミシガンのワイン。 (ナパバレーを引き合いに出すなんて、大それたことを。。。!!!) ミシガン州は実は、ワインの大産地でもあるのだ。 有名なのは州北部にあるトラバースシテイ(Traverse City) だが、実は州南西部もワインの産地。 Michigan is promoting hard Michigan wine, saying Michigan wine trails are Napa Valley of Midwest (comparing Michigan to Napa Valley…?  ummmm).  Michigan actually produces a lot of wine.  Traverse City is the most … Continue reading

Posted in ミシガンのワイン (Michigan Wine), ミシガン湖畔ワイントレイル (Lake Michigan Shore Wine Trail) | Tagged , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | Leave a comment