I found a Sautauthig recipe! 北米インデイアンが昔々から作っていたという、ブルーベリーを使った焼き菓子、サウイトーテイグ (Sautauthig) のことを、ブルーベリー王国 (Blueberry Kingdom)に書きましたが、そのレシピを紹介したブログを見つけたので、上記に引用(reblog)します。
このレシピの写真だと、なんか美味しそう。いつか、作ってみようかな。貴方もいかが?
材料:
生のブルーベリー: 2カップ
牛乳: 1.5カップ水: 1.5カップ
コーンミール 3/4 カップ
塩: 計量スプーン(小) (teaspoon) 0.5さじ
メープルシロップ: 計量スプーン(大) (tablespoon)3さじ
ナツメグ: 計量スプーン(小) (teaspoon) 0.5さじ
砂糖: 計量スプーン(大: tablespoon)1さじ
作り方:
1) ブルーベリーを水切り器に入れ、水洗いし、水を(そっと)拭き取る。
2) 牛乳と水を小なべに入れ、木しゃもじで絶え間なくかき混ぜながら、中火でなべの縁に泡がたつまで煮る。
3) コーンミールと塩を、泡立て器でかき混ぜながら少しずつなべに加える。塊ができないよう、絶え間なくかき混ぜること。
火を弱火にし、なべにふたをして、とろとろになるまで10分ほど煮る。4) 火を止め、メープルシロップとブルーベリーを、たたみ込むようにして加え入れる。
5) ボール(小)に、ナツメグと砂糖を混ぜる。
6) ナツメグと砂糖を混ぜたものを、パラパラとふりかけて、冷めないうちに供する。
結構、美味しそう 🙂
This recipe was a favorite dish of the Native Americans of
the Northeast. It was a simple pudding made with
crushed dried blueberries, cracked corn (called samp),
and water. Later, settlers added milk for additional richness.
The Pilgrims loved sautauthig and many historians
believe that it was part of the first Thanksgiving. Here is
an updated version so you can try it too!
Ingredients
2 cups fresh blueberries
11⁄2 cups low-fat or skim milk
11⁄2 cups water
3⁄4 cups cornmeal
1⁄2 teaspoon salt
3 tablespoons maple syrup
1⁄2 teaspoon ground nutmeg
1 tablespoon sugar
Time
15 minutes
Tools
dry and liquid
measuring cups
colander
measuring spoons
3-quart saucepan
and lid
wooden spoon
wire whip
small bowl
Makes
9 1⁄2-cup servings
Steps
1. Put the blueberries in the colander and rinse them under running
water. Gently pat them dry.
2. Combine the milk and water in the saucepan.
3. Set the…
View original post 93 more words