サウスヘイブン(South Haven) のダウンタウンの目抜き通り、Phoenix Rdと交差するCenter St.という道を北にちょっと進むと、Williams Stがある。その通りに平行して、ミシガン湖に注ぎ込む川 (Black River) が流れている。その川沿いに、Old Harbor Villageというお洒落なウオーターフロントの一角がある。
その中に、ワーナーワイナリー(Warner Winery)とセントジュリアンワイナリー(St. Julien Winery)の二つの試飲ルーム(tasting rooms)がある。
St. Julianの試飲ルーム。
St. Julian の向かい側にはWarner Wineryの試飲ルームが。
千鳥足で2件のはしごを楽々できる(笑)。車を運転せずに2件回れるなんて、アメリカではそうあるものではない。
Warnerの後ろにフェリー乗り場があり、下の写真の中央に見えているのがフェリー。。。と思ったら、船を改造したレストランだった。 Idler River Boatという名前。
Warnerの後ろに回った所から。
ミシガン湖に注ぎ込む直前の川
このボートのレストラン、「Idler」という名前が付いているのは、 Idle (アイドル)状態にある船という意味からかな? レビューを読んだが、なかなか美味しいレストランのようだ。特にseafoodがおススメとか。
川の方から見たところ。右側がWarner、向かい側にSt. Julianのサインが見える。
St. Julianのウインドーの貼り紙。自宅だけでなく、ボートにまでワインを配達してくれるって! サービスいいなあ。
チャターボートを借りての酒盛りに良さそう。
Old Harbor Village
ニューイングランド風の建物(だそうだ)が立ち並び、石(cobblestone)を敷き詰めた舗道、木の階段、桟橋。
こじんまりとしてはいるものの、さすがサウスヘイブンは昔からリゾートであるだけのことはある、と唸らせる空間(私の拙い写真スキルでは捉えきれていない。。。)。
ダウンタウンからCenter St.を北にちょっと進むと、Old Harborの入口が見えてくる。
入口の傍のサイン
St. Julianの広告が抜け目なくあり
Warnerのサインも、もちろんある。
どちらの試飲ルームにも寄らなかったのだが、Warnerはポーポー(Paw Paw)にあるワイナリーを以前訪ねたことだし。また今度サウスヘイブンに来た時に。
サウスヘイブンは何度でも来たくなるリゾート。
Old Harbor Villageも、また今度来てみたいなあと思わせる所。
夏、サウスヘイブンのビーチに遊びに来るついでに、ここの2件の試飲ルームでワインを楽しんでみてはいかが?
(Map borrowred from Pure Michigan Shoreline Visitors Guide)
Warnerのウエブサイト:Lakemichiganshoretrail.com
St. Julienのウエブサイト:http://www.stjulian.com/VisitUs