ミシガンのお土産(続)- デトロイトのコーヒー、Tシャツ等々 (Detroit Coffee, T-shirts)

あけましておめでとうございます。

なんと昨年7月以来の、久々の投稿です。

まとまった時間が取れない日々が続きました。今年もまだまだ続きそうです。チャカチャカっと、サッと書けない(つまり、ノロい)性分なので、今年もポツンポツーンの投稿かもしれません。寡作ながらも弊ブログを訪ねてくださる方々、ありがとうございますm(^^)m

さて、今回のクリスマスのプレゼントに、Pure Detroitというお店からオンラインで注文してみました。結果は上々。ミシガンのお土産に頭を悩ます方々の参考になるやも、と思いました。

まずは、コーヒー。

ステラ(Stella)は、デトロイトの有名なコーヒー店だそうです。このカフェのコーヒーがオンラインで売られてました。

stella-coffee

グルメではない私には、このコーヒーが特別美味しいのかどうかも分からないけど、デトロイトにも有名なコーヒー店があるということ、話のタネに良いのではと思います。良い有名カフェがあることが、大都市の条件のひとつだと私は信じているので、デトロイトもいっぱしの大都市になりたい(またなりたい)のなら、こういうカフェは必須!

コーヒーと言えば、最近、あちこちのスーパーで「Detroit Bold」というコーヒー豆が売られ始めましたね。

detroit-bold-coffee

私個人的には、こちらの方が好きです。名前(Bold)の通り、もっと濃くて強い味。お土産の買い物をスーパーで済ますというのも、いいんじゃないでしょうか。こちらもやはり、デトロイト市内にあるローカルのコーヒービジネスが販売しているようです。

デトロイト発のコーヒーが、何かこう、人が買いたくなるようなかっこいいイメージになってきたとは、世の中変わったもんです。20年前とは隔世の感。栄枯盛衰。一度は栄え、そして著しく衰退した街がまた栄えるのだろうか。これらのコーヒーのパッケージを見ると考えてしまいます。

 

そして、こちら「313」のTシャツ。

313-t-shirt

この313が意味するもの、分かりますか?

デトロイトの電話地域コード(area code)ですね。エミネム(Eminem)のラップ(rap)やエミネムの映画「8 Mile」が思い浮かびますね。

いかにもデトロイトで生まれ育ったラフな若者とかが、ちょっと肩で風切る感じでこのシャツを着ると、どうなんだろう。または、少々危ない街にも関わらずデトロイトに移住→定着している若者がこのシャツを着たらどうだろう、かっこいい? 対してうちの亭主のような、いかにも郊外に住む中流の中年オジンらしいオーラの人が着ると、なんやこいつ、キザやな、という感じであろうか?(亭主は恥ずかしくてこんなの絶対着れない、と言っている)

または、私のような、いかにも何も知らない中国人のオバさんといった容貌の者が着ると(アジア人だとまず中国人と思われる)、「あはは、あのオバさん見てみろよ」と面白がられ、かつ「ガイジンにもかかわらずデトロイトの復興を支援しているんだ、エライ」と尊敬のまなざしで見てもらえるかも?

エミネム、ラップが好きな人が日本の家族、親戚、友人にいるなら、いいお土産になるかもしれません。んー、が、ちょっと当たり外れが大きいかもな。

うちの息子の一人にこのTシャツをあげたのだが、どんな反応するかと思ったら、「あー、313は昔むかしアナーバーの地域コードでもあったよね」

へー、そうだったか!すっかり忘れてた。

Pure Detroitのウエブサイトでは、他にもいろんなシャツを売ってます。帽子、バッグ等も。楽々オンライン注文できるのがうれしいです。

そして、カスタマーサービスがすごい。私の注文時に、向こうの手違いでちょっとトラブルがあったのですが、その時のカスタマーサービスのEメールがすごかった。

“Hey! Ms. xxx, thanks for noticing xxx…”

だと。Heyはないだろう!

*****************************

Pure Detroitオンライン店のサイト:http://shop.puredetroit.com

関連投稿: これぞデトロイト シートベルトのハンドバッグ (Women’s Bags Made from Car Seat Belts)

About tukusigal

もう長いことミシガンに住んでいる日本人オバさんの、自分なり、それなりのミシガン湖地方見聞記でーす。I am a long-time resident of Michigan. I am here forever. A middle-age Japanese woman. I love Imari porcelain, so my profile photo is an Imari vase which I bought in Imari, Saga, Kyushu, Japan. When I retire (when...?), I reveal my photo - but by then I may be too wrinkled (lo).
This entry was posted in お土産 (souvenirs/gifts), デトロイト (Detroit) and tagged , , , , , , . Bookmark the permalink.

2 Responses to ミシガンのお土産(続)- デトロイトのコーヒー、Tシャツ等々 (Detroit Coffee, T-shirts)

  1. キース says:

    お久しぶりだね。
    このようにご当地の商品があるってことは、
    盛り上がってるんだね。
    無理せず更新していってね。

  2. tukusigal says:

    はい〜、ほんとにお久しぶりです。ありがとうございます。
    と、この返信も随分遅いですね。やっぱノロいです(笑)。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s