Tag Archives: Michigan Theater

サンダンス映画祭2012 @ミシガンシエター、アナーバー ( 2012 Sundance Film Festival @Michigan Theater, Ann Arbor, Michigan)

For English, please click here! サンダンス映画祭に行ってきた。 といっても、ユタ州ミシガンのアナーバーにあるミシガンシエター(Michigan Theater)に。 1月26日の夜、7時半から、出品作品のひとつ「For a good Time, Call…」が上映された。 直前になって「行こう!」と思い立ち、チケットマスターからオンラインでチケットを買ったのだが、「Will Call」という名前の購入のカテゴリーに入ってしまった。この「Will Call」とは、当日劇場の窓口でチケットをピックアップしなければならない。それも開演の1時間ほど前からしかできない。 前日に窓口に電話で聞いたら、長い行列ができると思うから早めに来た方がいいですよ、と言われる(昨年、相当長い列が出来たそう)。寒い中を凍えながら30分も待つことになっては大変と、6時半、つまり開演1時間前に早く行った。すると、行列は殆どなくて拍子抜け。すぐにチケットをもらえた。1時間まるまるあり、手持ちぶさたなので、近くのスターバックスに入る。 7時に戻る。 入口に人だかりが。 場内に入ると、かなりの混みよう。 これは売店。売り子のお兄さん達が蝶ネクタイなのが、粋でよろしい。 私の席は2階のバルコニー席。$23.75 もした。かなり高い! これに駐車料金(近くの立体駐車場に停める)$3.75 を足して、計$27.50 ! たかが映画1本見るにしては、ちょっと高すぎじゃあないの。。。普通はこのシエター、こんなに高くないのだが(10ドル前後)。サンダンスだから特別かな? 映画館というより、オペラハウスやミュージカル劇場の雰囲気。 真鍮でできた、豪奢な水飲み器(drinking fountain)。1階にある。 開演までの間、このシエターの目玉であるパイプオルガンがステージで演奏されていた(中央少し左のスポットライトを浴びている所)。何度聞いても、すばらしい音色。 このパイプオルガンは、こういう風に、時々お客のために演奏される。夏のアートフェアの時にも、こんな感じで演奏してくれるようだ。 サンダンス映画祭の創始者、ロバートレッドフォードの出世作となった映画「明日に向かって撃て」(英題:Butch Cassidy and the Sundance Kid)の有名な主題歌「雨にぬれても(Raindrops Keep Fallin’ … Continue reading

Posted in アナーバー(Ann Arbor) | Tagged , , , , , , , , , , , , , , , , , | Leave a comment

アナーバーの偉大なる映画館、ミシガンシエター Michigan Theater, the Great @Downtown Ann Arbor

For English, please click here !   ミシガンシエター (Michigan Theater) アナーバーのダウンタウンにある、まるでミニオペラ座のような映画館。 一歩中に入ると、シャンデリアや豪華な装飾の天井、壁に圧倒されそうになる。 「これ、ほんとに映画館?」 何度行ってもその華麗さに驚嘆する。 ミシガン大学のキャンパスタウンの目抜き通りと言えるState Streetと、アナーバーの要の通りであるLiberty St. の交差点のすぐ傍にある。すぐ近くには、アールデコ建築のState Theaterがある。 ミシガンシエターの建築は、「ロンバルドロマネスク様式(Lombard Romanesque style)」というらしい。リズム感のある装飾アーチ、入念な彫刻のはめ込みがないのがその特徴とか。 まるで姉妹のように、ミシガンシエターのすぐ傍にあるState Theater チケット売り場。 天井がすでに豪華な装飾となっているのに気づく。 入口のドア。その上には入念な装飾が。 中に入ると、豪華なインテリア。 左手に売店。 余談:ここの支配人が、確か、うちの上の子の同級生のお父さんだったと思う(20数年も住んでると、じもば(地元のおばさん)になってくるなあ)。 豪華な装飾の高い天井と、2階の手すりが見えてくる。 うーん、スゴイ! 華麗さに魅せられ、つい2階に上がりたくなる。階段の手すりも豪華。まるで「ベルサイユのバラ」の世界(古い?) ズームアップ。 なんと念入りな。米国も昔は、こういう、ヨーロッパ並みの丁寧で華麗な文様を入れた建築を作っていたのだ。 金色の文様には、ほんとに金が使われているそうだ。 随分お金がかかったに違いないと思うが、発起人はこの地域の実業家Angelo Poulosという人。1927年のこと。デトロイトのMaurice Finkelという建築家がデザイン、1928年に完成。 モーツアルトが現れそうな空間。 鏡とシャンデリアが豪華な雰囲気の創出に効果を発揮している。鏡とシャンデリアの組み合わせは、ヨーロッパの18世紀のオペラハウスと同じスタイルだそうだ。どうりで! … Continue reading

Posted in アナーバー(Ann Arbor) | Tagged , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | Leave a comment