ミシガン湖のビーチタウン、セントジョゼフ 2011年夏はアニマルファーム   St. Joseph, Lake Michigan Resort Town – It’s Animal Farm This Year – 2011

ミシガン湖のビーチに恵まれたリゾートタウン、セントジョゼフ(St. Joseph)のダウンタウン。 去年(2010年)の夏はワン公の彫刻が町のあちことに飾れたが、今年もまた彫刻がお目見え。今年のテーマはBarnyard Animals –  アニマルファームだ!

プロ野球チームのシカゴカブズ(Chicago Cubs)をテーマにした犬。

カブズの野球帽をかぶって。

カブズはもう100年以上ワールドシリーズに出ていない。そのことはよく冗談にされるが、その悲嘆(?)を訴えるげーじゅつですっ


Cubsを選ぶのが、いかにも、シカゴ方面からの観光客が多いことを物語るものだ。

このCubsはシカゴの老舗的球団で、シカゴホワイトソックスとは比べ物にならないほど味があり、人々の愛着は強いらしい。

メルヘンチックな絵のヒツジさん。

水車小屋をバックにし、しょんぼり風のドンキー(ロバ) – ロバはどうしていつもしょんぼりして見える?

このアヒルは愛らしい

風見鶏。 中曽根首相を思い出すなー(笑)

牛(ビーフ)

乳牛(cow)の親子

どうして人は、すぐこんな風によりかかりたがるんだろう?

グリーンのニワトリにギョッ。。。

タイトルをよく見ると、「radioactivity mutant chickens (放射能で遺伝子が突然変異したニワトリ」。。。これは、原発事故が起きた日本出身の自分には笑えなかった。。。

カラフルな豚さん

花模様のパンツに鉢巻きのロバ?  お疲れのご様子

やあ、これは、ギンギラギンのモーさんだ。

モー

スターバックスのコーヒー牛乳を思い出させるような子牛。

しゃれたヨーロッパ風のカフェの前にたたずむ。

このカフェ、独立記念日の前の日だというのに、閉店してた! 日曜日だったからか? 店主が熱心なクリスチャンなのかも。40年も前は、米国は日曜はお店はみんな閉まってたらしいが、今の時代でも、頑固に日曜は営業しない主義の米国人がいるのかも。

カラフルなヤギさん。子供達に大人気。

でも、目がちょっとコワイね。。。日本だったら、もっとまん丸のお目めにすると思う。

この時期に特別駐車場に解放されたのか、芝生の上に車がたくさん停められていた。まるで車を見守ってくれているような、あったか〜い雰囲気の牛さん。

画材店の店先に座っているブタさん。額縁がいっぱい首にはめられて。なるほど、画材店だから額縁だ。

背中のイラストが都会的でオシャレです。

農家の納屋(Barn)に寄り添う犬。

納屋のてっぺんにはニワトリが。

時ドリだ〜

次のウエブサイトに、各彫刻のアーチストについて説明が載っている。

http://www.stjosephpublicart.com/figures-and-artists.html

今年もまた、電話番号が設置されており、各アーチストについて知りたいなら(269) 408-3053にかける。それぞれの彫刻に3桁の番号がふりあてられているので、その番号を入れる、とのこと。

ともすれば退屈になりがちな、中西部の小さな町のダウンタウン、こういう企画で、随分とメリハリがついてくる。

ダウンタウンに飽きたら、ビーチに行こう(またはビーチに飽きたらダウンタウンに来よう)。

セントジョゼフには、今や3つのビーチがある:

シルバービーチ(Silver Beach)

テイスコニアビーチ(Tiscornia Beach)

ジーンクロックビーチ(Jean Klock Beach)

ジーンクロックビーチ(Jean Klock beach)は、最近整備されたばかりの真新しいビーチだ。シルバービーチは大変混むし、テイスコニアビーチは駐車場が小さいのに対し、ジーンクロックビーチは駐車場が大変広い。シルバービーチほどoverbuilt でもなく、シルバーとテイスコニアの両方の良いとこを取ったようなビーチ。ぜひ、おススメしたい。

ベントンハーバー(Benton Harbor)市内になるので、ベントンハーバーがコワくてたまらないという人は行きたくないかもしれないが、このビーチのあたりは全く平和安全。近くには新築の(中流の上の階級の人しか手が出せないような)大きな家がたくさん建っているし、ビーチの隣には、ジャックニコラウスがデザインしたゴルフコースも出来ている。ホテルも近々いくつか建てられ、この区域一帯を、大サマーリゾートに開発する計画が進んでいるそうである。

Jean Klock beachについてのブログは、近々書くつもり(いつになるやら。。汗)

About tukusigal

もう長いことミシガンに住んでいる日本人オバさんの、自分なり、それなりのミシガン湖地方見聞記でーす。I am a long-time resident of Michigan. I am here forever. A middle-age Japanese woman. I love Imari porcelain, so my profile photo is an Imari vase which I bought in Imari, Saga, Kyushu, Japan. When I retire (when...?), I reveal my photo - but by then I may be too wrinkled (lo).
This entry was posted in ミシガン湖ビーチ (Lake Michigan beaches) and tagged , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s